[スポンサーリンク]

archives

テトラキス[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ほう酸ナトリウム水和物 : Sodium Tetrakis[3,5-bis(trifluoromethyl)phenyl]borate Hydrate

[スポンサーリンク]

銅触媒を用いたα-ジアゾスルホンの分子内不斉C-H挿入反応

Maguireらはキラルなビス-オキサゾリン銅触媒を用いたα-ジアゾスルホンの分子内不斉C-H挿入反応を報告しています。本報告によれば,塩化銅(I),キラルビス-オキサゾリン配位子,テトラキス[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ほう酸ナトリウム (NaBARF) とα-ジアゾスルホンを還流ジクロロメタン中で反応することにより,高エナンチオ選択的に対応するcis-チオピランを得ています。

“Highly Enantioselective Intramolecular Copper Catalyzed C−H Insertion Reactions of α-Diazosulfones”

C. J. Flynn, C. J. Elcoate, S. E. Lawrence, A. R. Maguire, J. Am. Chem. Soc. 2010, 132 , 1184. DOI: 10.1021/ja909713a

ja-2009-09713a_0004

Excellent enantiocontrol (up to 98% ee) is achieved in copper catalyzed C−H insertions of α-diazosulfones to form thiopyrans, with up to 60% ee in C−H insertions leading to sulfolanes.

TCI

TCI

投稿者の記事一覧

有機試薬メーカーです。

関連記事

  1. 1-トリフルオロメチル-3,3-ジメチル-1,2-ベンゾヨードキ…
  2. 水素化ほう素ナトリウム : Sodium Borohydride…
  3. ビス(アセトニトリル)パラジウム(II)ジクロリド : Dich…
  4. 【9月開催】第十一回 マツモトファインケミカル技術セミナー   …
  5. 第5回ICReDD国際シンポジウム開催のお知らせ
  6. バイオマス燃料・化学品の合成と触媒の技術動向【終了】
  7. マテリアルズ・インフォマティクスと持続可能性: 環境課題の解決策…
  8. トリス(ペンタフルオロフェニル)ボラン : Tris(penta…

注目情報

ピックアップ記事

  1. 置き去りのアルドール、launch!
  2. キラル超原子価ヨウ素試薬を用いる不斉酸化
  3. 韓国に続き日本も深刻化?トラック運送に必要不可欠な尿素水が供給不安定
  4. 2001年ノーベル化学賞『キラル触媒を用いる不斉水素化および酸化反応の開発』
  5. ボリルアジドを用いる直接的アミノ化
  6. ロバート・メリフィールド Robert B. Merrifield
  7. 集積型金属錯体
  8. 中西 和樹 Nakanishi Kazuki
  9. 4-tert-ブチル-2,6-ジメチルフェニルサルファートリフルオリド:4-tert-Butyl-2,6-dimethylphenylsulfur Trifluoride
  10. 化学に魅せられて

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2011年8月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

注目情報

最新記事

Pdナノ粒子触媒による1,3-ジエン化合物の酸化的アミノ化反応の開発

第629回のスポットライトリサーチは、関西大学大学院 理工学研究科(触媒有機化学研究室)博士課程後期…

第4回鈴木章賞授賞式&第8回ICReDD国際シンポジウム開催のお知らせ

計算科学,情報科学,実験科学の3分野融合による新たな化学反応開発に興味のある方はぜひご参加ください!…

光と励起子が混ざった準粒子 ”励起子ポラリトン”

励起子とは半導体を励起すると、電子が価電子帯から伝導帯に移動する。価電子帯には電子が抜けた後の欠…

三員環内外に三連続不斉中心を構築 –NHCによる亜鉛エノール化ホモエノラートの精密制御–

第 628 回のスポットライトリサーチは、東北大学大学院薬学研究科 分子薬科学専…

丸岡 啓二 Keiji Maruoka

丸岡啓二 (まるおか けいじ)は日本の有機化学者である。京都大学大学院薬学研究科 特任教授。専門は有…

電子一つで結合!炭素の新たな結合を実現

第627回のスポットライトリサーチは、北海道大有機化学第一研究室(鈴木孝紀教授、石垣侑祐准教授)で行…

柔軟な姿勢が成功を引き寄せた50代技術者の初転職。現職と同等の待遇を維持した確かなサポート

50代での転職に不安を感じる方も多いかもしれません。しかし、長年にわたり築き上げてきた専門性は大きな…

SNS予想で盛り上がれ!2024年ノーベル化学賞は誰の手に?

さてことしもいよいよ、ノーベル賞シーズンが到来します!化学賞は日本時間 2024…

「理研シンポジウム 第三回冷却分子・精密分光シンポジウム」を聴講してみた

bergです。この度は2024年8月30日(金)~31日(土)に電気通信大学とオンラインにて開催され…

【書籍】Pythonで動かして始める量子化学計算

概要PythonとPsi4を用いて量子化学計算の基本を学べる,初学者向けの入門書。(引用:コ…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP