[スポンサーリンク]

archives

テトラキス[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ほう酸ナトリウム水和物 : Sodium Tetrakis[3,5-bis(trifluoromethyl)phenyl]borate Hydrate

[スポンサーリンク]

銅触媒を用いたα-ジアゾスルホンの分子内不斉C-H挿入反応

Maguireらはキラルなビス-オキサゾリン銅触媒を用いたα-ジアゾスルホンの分子内不斉C-H挿入反応を報告しています。本報告によれば,塩化銅(I),キラルビス-オキサゾリン配位子,テトラキス[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ほう酸ナトリウム (NaBARF) とα-ジアゾスルホンを還流ジクロロメタン中で反応することにより,高エナンチオ選択的に対応するcis-チオピランを得ています。

“Highly Enantioselective Intramolecular Copper Catalyzed C−H Insertion Reactions of α-Diazosulfones”

C. J. Flynn, C. J. Elcoate, S. E. Lawrence, A. R. Maguire, J. Am. Chem. Soc. 2010, 132 , 1184. DOI: 10.1021/ja909713a

ja-2009-09713a_0004

Excellent enantiocontrol (up to 98% ee) is achieved in copper catalyzed C−H insertions of α-diazosulfones to form thiopyrans, with up to 60% ee in C−H insertions leading to sulfolanes.

TCI

TCI

投稿者の記事一覧

有機試薬メーカーです。

関連記事

  1. ケムステV年末ライブ & V忘年会2020を開催します…
  2. 【7月開催】第十回 マツモトファインケミカル技術セミナー   オ…
  3. 有機合成者でもわかる結晶製品生産の最適化と晶析操作【終了】
  4. MNBA脱水縮合剤
  5. グラフェン技術の最先端 ~量産技術と使いやすさの向上、今後の利用…
  6. ラボでのスケールアップ検討と晶析・攪拌でのトラブル対応策【終了】…
  7. 大型リチウムイオン電池の基礎知識【終了】
  8. (S,S)-DACH-phenyl Trost ligand

注目情報

ピックアップ記事

  1. ポリエチレンとポリプロピレン、7カ月ぶり値上げ浸透
  2. 酸素を使った触媒的Dess–Martin型酸化
  3. 企業研究者のためのMI入門②:Pythonを学ぶ上でのポイントとおすすめの参考書ご紹介
  4. 「決断できる人」がしている3つのこと
  5. 「溶融炭酸塩基の脱プロトン化で有用物質をつくる」スタンフォード大学・Kanan研より
  6. 続・企業の研究を通して感じたこと
  7. 胃薬のラニチジンに発がん性物質混入のおそれ ~簡易まとめ
  8. ピナコールカップリング Pinacol Coupling
  9. 副反応を起こしやすいアミノ酸を迅速かつクリーンに連結する
  10. セミナー「マイクロ波化学プロセスでイノベーションを起こす」

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2011年8月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

注目情報

最新記事

アクリルアミド類のanti-Michael型付加反応の開発ーPd触媒による反応中間体の安定性が鍵―

第622回のスポットライトリサーチは、東京理科大学大学院理学研究科(松田研究室)修士2年の茂呂 諒太…

エントロピーを表す記号はなぜSなのか

Tshozoです。エントロピーの後日談が8年経っても一向に進んでないのは私が熱力学に向いてないことの…

AI解析プラットフォーム Multi-Sigmaとは?

Multi-Sigmaは少ないデータからAIによる予測、要因分析、最適化まで解析可能なプラットフォー…

【11/20~22】第41回メディシナルケミストリーシンポジウム@京都

概要メディシナルケミストリーシンポジウムは、日本の創薬力の向上或いは関連研究分野…

有機電解合成のはなし ~アンモニア常温常圧合成のキー技術~

(出典:燃料アンモニアサプライチェーンの構築 | NEDO グリーンイノベーション基金)Ts…

光触媒でエステルを多電子還元する

第621回のスポットライトリサーチは、分子科学研究所 生命・錯体分子科学研究領域(魚住グループ)にて…

ケムステSlackが開設5周年を迎えました!

日本初の化学専用オープンコミュニティとして発足した「ケムステSlack」が、めで…

人事・DX推進のご担当者の方へ〜研究開発でDXを進めるには

開催日:2024/07/24 申込みはこちら■開催概要新たな技術が生まれ続けるVUCAな…

酵素を照らす新たな光!アミノ酸の酸化的クロスカップリング

酵素と可視光レドックス触媒を協働させる、アミノ酸の酸化的クロスカップリング反応が開発された。多様な非…

二元貴金属酸化物触媒によるC–H活性化: 分子状酸素を酸化剤とするアレーンとカルボン酸の酸化的カップリング

第620回のスポットライトリサーチは、横浜国立大学大学院工学研究院(本倉研究室)の長谷川 慎吾 助教…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP