[スポンサーリンク]

ケムステニュース

EUのナノマテリアル監視機関が公式サイトをオープン

[スポンサーリンク]

新たに設立された、EU(欧州連合)のナノマテリアルを取り扱う機関が公式サイトをオープンしました。(アイキャッチ画像: European Union Observatory for Nanomaterials 公式サイトより)

The EUON is a new initiative and funded by the EU Commission. It will grow over the years to come as we expand the content of the platform further. You, as a reader, will have an important role to play in this as we can only achieve the ambitious goal of increasing the transparency of nanomaterials on the EU market by ensuring that all perspectives are taken into account. EUON is hosted and maintained by the European Chemicals Agency (ECHA). (引用: European Union Observatory for Nanomaterials 2017年6月14日)

EUは化学に関して、規制の制定や情報の発信などを行う機関、European Chemicals Agency (ECHA) を已に有していましたが、昨今の情勢を考慮し、特にナノマテリアルを専門的に取り扱う機関である、European Union Observatory for Nanomaterials を新たに設立しました。

ECHA によるナノマテリアルに関する記事は以前から投稿されており、化学物質としてのその重要さや、サイズによる違いが物質の性質を大きく変えることがあるという事実などが言及されています 1

ナノマテリアルやナノテクノロジーという言葉が一般化した現代社会において、その目に見えない世界に関する正しい情報を発信しくことが、この度オープンされた公式サイトの目的であるとのことです。

参考文献・関連記事

  1. Why are nanomaterials important?” | ECHA

関連リンク

Eine

投稿者の記事一覧

音楽ゲームが好き。ナノメートルの世界で分子や電子の気持ちを考える日々

関連記事

  1. 東工大発、光を操るイミド化合物/光で創られるロジウムアート錯体
  2. 製薬各社の被災状況②
  3. 有機溶媒吸収し数百倍に 新素材のゲル、九大が開発
  4. 化学大手、原油高で原料多様化・ナフサ依存下げる
  5. ゾイジーンが設計した化合物をベースに新薬開発へ
  6. ケムステニュース 化学企業のグローバル・トップ50が発表【202…
  7. エーザイ、米国で抗てんかん剤「Banzel」(ルフィナミド)の小…
  8. 続々と提供される化学に特化したAIサービス

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 「オプジーボ」の特許とおカネ
  2. 茅幸二、鈴木昭憲、田中郁三ら文化功労者に
  3. 広がる産総研の連携拠点
  4. 大型リチウムイオン電池の基礎知識【終了】
  5. 鉄触媒によるオレフィンメタセシス
  6. 第25回 名古屋メダルセミナー The 25th Nagoya Medal of Organic Chemistry
  7. サイエンスアゴラの魅力を聞くー「日本蛋白質構造データバンク」工藤先生
  8. 電気化学の力で有機色素を自在に塗布する!
  9. 紫外線に迅速応答するフォトクロミック分子
  10. CO酸化触媒として機能する、“無保護”合金型ナノ粒子を担持した基板を、ワンプロセスで調製する手法を開発

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2017年6月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

注目情報

最新記事

大正製薬ってどんな会社?

大正製薬は病気の予防から治療まで、皆さまの健康に寄り添う事業を展開しています。こ…

一致団結ケトンでアレン合成!1,3-エンインのヒドロアルキル化

ケトンと1,3-エンインのヒドロアルキル化反応が開発された。独自の配位子とパラジウム/ホウ素/アミン…

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

光と水で還元的環化反応をリノベーション

第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 …

ブーゲ-ランベルト-ベールの法則(Bouguer-Lambert-Beer’s law)

概要分子が溶けた溶液に光を通したとき,そこから出てくる光の強さは,入る前の強さと比べて小さくなる…

活性酸素種はどれでしょう? 〜三重項酸素と一重項酸素、そのほか〜

第109回薬剤師国家試験 (2024年実施) にて、以下のような問題が出題されま…

産総研がすごい!〜修士卒研究職の新育成制度を開始〜

2023年より全研究領域で修士卒研究職の採用を開始した産業技術総合研究所(以下 産総研)ですが、20…

有機合成化学協会誌2024年4月号:ミロガバリン・クロロププケアナニン・メロテルペノイド・サリチル酸誘導体・光励起ホウ素アート錯体

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年4月号がオンライン公開されています。…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP