[スポンサーリンク]


2012年 5月 22日

  1. 「大津会議」参加体験レポート

    さて大津会議の紹介記事に続きまして、実際に第二回大津会議に選出された参加者、藤田大士博士*に参加体験レポートを書いて頂きましたので紹介したいと思います。経歴:東京大学大学院工学研究科(藤田研2…

  2. “腕に覚えあり”の若手諸君、「大津会議」を目指そう!

    皆さんは、大津会議(Otsu Conference)をご存知でしょうか?…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 原子力機構大洗研 150時間連続で水素製造 高温ガス炉 実用化へ大きく前進
  2. 不安定な合成中間体がみえる?
  3. 書物から学ぶ有機化学 3
  4. tert-ブトキシカルボニル保護基 Boc Protecting Group
  5. 【25卒 化学業界就活スタート講座 5月13日(土)Zoomウェビナー開催決定!】化学系学生のための就活×太陽ホールディングス
  6. ホウ素化反応の常識を覆し分岐型アルケンの製造工程を大幅短縮
  7. 新たな要求に応えるために発展するフッ素樹脂の接着・接合技術

注目情報

最新記事

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

光と水で還元的環化反応をリノベーション

第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 …

ブーゲ-ランベルト-ベールの法則(Bouguer-Lambert-Beer’s law)

概要分子が溶けた溶液に光を通したとき,そこから出てくる光の強さは,入る前の強さと比べて小さくなる…

活性酸素種はどれでしょう? 〜三重項酸素と一重項酸素、そのほか〜

第109回薬剤師国家試験 (2024年実施) にて、以下のような問題が出題されま…

PAGE TOP