[スポンサーリンク]


2012年 7月 18日

  1. 2013年就活体験記(2)

     前回に引き続き、2013年就活体験記の4月以降の話とまとめをご紹介いたします。 (さらに…)…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 萩反射炉
  2. 有機化学美術館が来てくれました
  3. 世界医薬大手の05年売上高、欧州勢伸び米苦戦・武田14位
  4. ボラン錯体 Borane Complex (BH3・L)
  5. イグノーベル化学賞2018「汚れ洗浄剤としてヒトの唾液はどれほど有効か?」
  6. NPG asia materialsが10周年:ハイライト研究収録のコレクションを公開
  7. 集光型太陽光発電システムの市場動向・技術動向【終了】

注目情報

最新記事

日本薬学会  第143年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part 2

第一弾に引き続き第二弾。薬学会付設展示会における協賛企業とのケムステコラボキャンペーンです。…

有機合成化学協会誌2023年3月号:Cynaropicri・DPAGT1阻害薬・トリフルオロメチル基・イソキサゾール・触媒的イソシアノ化反応

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2023年3月号がオンライン公開されました。早…

日本薬学会  第143年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part 1

さて、日本化学会春季年会の付設展示会ケムステキャンペーンを3回にわたり紹介しましたが、ほぼ同時期に行…

推進者・企画者のためのマテリアルズ・インフォマティクスの組織推進の進め方 -組織で利活用するための実施例を紹介-

開催日:2023/03/22 申し込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足の…

日本化学会 第103春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part3

Part 1・Part2に引き続き第三弾。日本化学会年会の付設展示会に出展する企業とのコラボです。…

PAGE TOP