[スポンサーリンク]

ケムステニュース

米で処方せん不要の「やせ薬」発売、売り切れ続出

[スポンサーリンク]

 alli.gif

 米食品医薬品局(FDA)が初めて認可した処方せん不要のダイエット薬が6月中旬、全米で発売され、ドラッグストアで売り切れが続出する人気となっている。  同薬は英製薬大手グラクソ・スミスクラインが開発した「alli(商品名、アライ)」。摂取した脂肪分の25%を吸収できなくすることで、薬を飲まずにダイエットした場合に比べて「5割増しの減量効果」があるという(引用:日本経済新聞)。


 Alli(アライ)は1999年に米国で処方箋薬として認可されているロシュとグラクソスミスクライン共同開発のXenical(ゼニカル、化合物名:orlistat オリスタッド)の用量を減らしたものです。化学構造は図のようなβ-ラクトンを有しています。

 5割増、どうやらたとえば食事療法と運動して通常は5キロやせたとすると、同時にAlliを服用することで7キロから8キロやせるということ。 アメリカでは半端ない肥満な方々が横行しているので、そのような方には朗報ではないかと。

 ただし、通常の人がダイエットで使用するという間違った使い方も、間違いなくでてくるだろうと思います。 処方箋不要といっても、薬であるので普通の方はがんばってダイエットをすることをお勧めします。もちろん日本では発売されていません。発売されたら、相当話題になりそうな薬ですね。

  • 関連リンク

alli? debuts through the alli Experience – GlaxoSmithKline

グラクソスミスクラインのアライに関するプレスリリース

Avatar photo

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. 世界初 ソフトワーム用自発光液 「ケミホタルペイント」が発売
  2. 免疫系に捕そくされない超微粒子の薬剤
  3. 人工タンパク質、合成に成功 北陸先端大、エイズ薬剤開発に道
  4. リン酸アルミニウムを飲んだら爆発?
  5. 第54回国際化学オリンピックが開催、アジア勢が金メダルを独占
  6. フロンよりもオゾン層を破壊しているガスがある
  7. 令和元年度 のPRTR データが公表~第一種指定化学物質の排出量…
  8. NIMS WEEK2021-材料研究の最新成果発表週間- 事前登…

注目情報

ピックアップ記事

  1. 水と塩とリチウム電池 ~リチウムイオン電池のはなし2にかえて~
  2. TEtraQuinoline (TEQ)
  3. ケムステの記事が3650記事に到達!
  4. カルボニル基の保護 Protection of Carbonyl Group
  5. マテリアルズ・インフォマティクスにおけるデータの前処理-データ整理・把握や化学構造のSMILES変換のやり方を解説-
  6. ティシチェンコ反応 Tishchenko Reaction
  7. ジアルキル基のC–H結合をつないで三員環を作る
  8. Gilbert Stork最後の?論文
  9. 炭素ボールに穴、水素入れ閉じ込め 「分子手術」成功
  10. 2010年人気記事ランキング

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2007年6月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

注目情報

最新記事

Pdナノ粒子触媒による1,3-ジエン化合物の酸化的アミノ化反応の開発

第629回のスポットライトリサーチは、関西大学大学院 理工学研究科(触媒有機化学研究室)博士課程後期…

第4回鈴木章賞授賞式&第8回ICReDD国際シンポジウム開催のお知らせ

計算科学,情報科学,実験科学の3分野融合による新たな化学反応開発に興味のある方はぜひご参加ください!…

光と励起子が混ざった準粒子 ”励起子ポラリトン”

励起子とは半導体を励起すると、電子が価電子帯から伝導帯に移動する。価電子帯には電子が抜けた後の欠…

三員環内外に三連続不斉中心を構築 –NHCによる亜鉛エノール化ホモエノラートの精密制御–

第 628 回のスポットライトリサーチは、東北大学大学院薬学研究科 分子薬科学専…

丸岡 啓二 Keiji Maruoka

丸岡啓二 (まるおか けいじ)は日本の有機化学者である。京都大学大学院薬学研究科 特任教授。専門は有…

電子一つで結合!炭素の新たな結合を実現

第627回のスポットライトリサーチは、北海道大有機化学第一研究室(鈴木孝紀教授、石垣侑祐准教授)で行…

柔軟な姿勢が成功を引き寄せた50代技術者の初転職。現職と同等の待遇を維持した確かなサポート

50代での転職に不安を感じる方も多いかもしれません。しかし、長年にわたり築き上げてきた専門性は大きな…

SNS予想で盛り上がれ!2024年ノーベル化学賞は誰の手に?

さてことしもいよいよ、ノーベル賞シーズンが到来します!化学賞は日本時間 2024…

「理研シンポジウム 第三回冷却分子・精密分光シンポジウム」を聴講してみた

bergです。この度は2024年8月30日(金)~31日(土)に電気通信大学とオンラインにて開催され…

【書籍】Pythonで動かして始める量子化学計算

概要PythonとPsi4を用いて量子化学計算の基本を学べる,初学者向けの入門書。(引用:コ…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP