2012年 10月 18日

  1. 日本のお家芸、糖転移酵素を触媒とするための簡便糖ドナー合成法

    最近、Hinsgaulのグループから、糖転移酵素のドナー分子の簡単な合成法が報告されました。この報告によって、酵素反応の得意な高い立体選択性だけでなく、高い位置選択性を有する酵素触媒配糖化反応が可能になることが期待されます。研究…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. アルカリ金属でメトキシアレーンを求核的にアミノ化する
  2. トーマス・ホイ Thomas R. Hoye
  3. 文具に凝るといふことを化学者もしてみむとてするなり : ② 「ポスト・イット アドバンス」
  4. アルケンとニトリルを相互交換する
  5. 文具に凝るといふことを化学者もしてみむとてするなり⑪:どっちもクリップの巻
  6. 薬学会年会も付設展示会キャンペーンやっちゃいます
  7. 鉄触媒によるオレフィンメタセシス

注目情報

最新記事

【産総研・触媒化学研究部門】新卒・既卒採用情報

触媒部門では、「個の力」でもある触媒化学を基盤としつつも、異分野に積極的に関わる…

触媒化学を基盤に展開される広範な研究

前回の記事でご紹介したとおり、触媒化学研究部門(触媒部門)では、触媒化学を基盤に…

「産総研・触媒化学研究部門」ってどんな研究所?

触媒化学融合研究センターの後継として、2025年に産総研内に設立された触媒化学研究部門は、「触媒化学…

Cell Press “Chem” 編集者 × 研究者トークセッション ~日本発のハイクオリティな化学研究を世界に~

ケムステでも以前取り上げた、Cell PressのChem。今回はChemの編集…

光励起で芳香族性を獲得する分子の構造ダイナミクスを解明!

第 654 回のスポットライトリサーチは、分子科学研究所 協奏分子システム研究セ…

PAGE TOP