[スポンサーリンク]

化学地球儀

韮崎大村美術館

[スポンサーリンク]

韮崎大村美術館は、世界的な天然物有機化学者、大村智博士によって創設された美術館です。(写真:韮崎大村美術館

概要

河川盲目症と呼ばれる感染症の特効薬・イベルメクチン発見の業績によって世界的に著名な天然物化学者・大村智博士(2015年のノーベル医学・生理学賞を受賞しました!おめでとうございます!!)。彼はまた、芸術にも造詣が深いことで知られていました。

数々の美術品を収集してきた大村氏は2007年に2億円の私費を投じ、自らの故郷である山梨県韮崎市に美術館を創設。自らのコレクション1000点余を寄贈し、初代館長も勤めました。

女子美術大学出身者をはじめとした、日本を代表する女流作家の作品を中心とした展示が行われていることが特徴です。

マップ


大きな地図で見る

参考文献

  1. Omura, S. “Microbial metabolites: 45 years of wandering, wondering and discovering” Tetrahedron 2011, 67, 6420. doi:10.1016/j.tet.2011.03.117

関連書籍

[amazonjs asin=”4120043266″ locale=”JP” title=”大村智 – 2億人を病魔から守った化学者”]

関連リンク

韮崎大村美術館 公式サイト

大村智 – Wikipedia

産学連携で北里研究所に250億円を導入した大村智博士 (発明コラム)

Avatar photo

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. ストックホルム市庁舎
  2. ケクレの墓 (Poppelsdorf墓地)
  3. 東京大学理学部 化学教室
  4. たばこと塩の博物館
  5. スイスの博士課程ってどうなの?2〜ヨーロッパの博士課程に出願する…
  6. やまと根岸通り
  7. 春日大社
  8. 化学遺産財団

注目情報

ピックアップ記事

  1. 中学入試における化学を調べてみた
  2. ボタン一つで化合物を自動合成できる機械
  3. 酒石酸/Tartaric acid
  4. 銀を使ってリンをいれる
  5. ワイリーからキャンペーンのご案内 – 化学会・薬学会年会参加予定だったケムステ読者の皆様へ
  6. マクロロタキサン~巨大なリングでロタキサンを作る~
  7. サイエンスアゴラの魅力を聞くー「日本蛋白質構造データバンク」工藤先生
  8. 上田 実 Minoru Ueda
  9. 化学者のためのエレクトロニクス講座~フォトレジスト編
  10. パーコウ反応 Perkow Reaction

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2013年3月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

注目情報

最新記事

日本プロセス化学会2024ウインターシンポジウム

有機合成化学を基盤に分析化学や化学工学なども好きな学生さん、プロセス化学を知る絶好の…

2024年ノーベル化学賞は、「タンパク質の計算による設計・構造予測」へ

2024年10月9日、スウェーデン王立科学アカデミーは、2024年のノーベル化学賞を発表しました。今…

デミス・ハサビス Demis Hassabis

デミス・ハサビス(Demis Hassabis 1976年7月27日 北ロンドン生まれ) はイギリス…

【書籍】化学における情報・AIの活用: 解析と合成を駆動する情報科学(CSJカレントレビュー: 50)

概要これまで化学は,解析と合成を両輪とし理論・実験を行き来しつつ発展し,さまざまな物質を提供…

有機合成化学協会誌2024年10月号:炭素-水素結合変換反応・脱芳香族的官能基化・ピクロトキサン型セスキテルペン・近赤外光反応制御・Benzimidazoline

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年10月号がオンライン公開されています。…

レジオネラ菌のはなし ~水回りにはご注意を~

Tshozoです。筆者が所属する組織の敷地に大きめの室外冷却器がありほぼ毎日かなりの音を立て…

Pdナノ粒子触媒による1,3-ジエン化合物の酸化的アミノ化反応の開発

第629回のスポットライトリサーチは、関西大学大学院 理工学研究科(触媒有機化学研究室)博士課程後期…

第4回鈴木章賞授賞式&第8回ICReDD国際シンポジウム開催のお知らせ

計算科学,情報科学,実験科学の3分野融合による新たな化学反応開発に興味のある方はぜひご参加ください!…

光と励起子が混ざった準粒子 ”励起子ポラリトン”

励起子とは半導体を励起すると、電子が価電子帯から伝導帯に移動する。価電子帯には電子が抜けた後の欠…

三員環内外に三連続不斉中心を構築 –NHCによる亜鉛エノール化ホモエノラートの精密制御–

第 628 回のスポットライトリサーチは、東北大学大学院薬学研究科 分子薬科学専…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP