[スポンサーリンク]


2013年 3月 22日

  1. あなたの分子を特別なカタチに―「CrystalProtein.com」

    化学者なら誰しも、美しい立体構造にロマンと感動を抱くもの。ボール&スティック型の分子模型いじりにいそしむのも、はたまたPC上で3Dモデルを書いてひとり悦に入るのも、化学者にとってはごく日常です。しかし思い入れの強い分子であれ…

  2. メタンハイドレートの化学 ~その2~

    熊:ようようご隠居、昨日水とエーテルで分液振ったらよ、全然分離しなくてよ。あんまり分…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 光触媒の力で多置換トリフルオロメチルアルケンを合成
  2. 嵩高い非天然α,α-二置換アミノ酸をさらに嵩高くしてみた
  3. 有機亜鉛試薬 Organozinc Reagent
  4. タミフル(オセルタミビル) tamiflu (oseltamivir)
  5. マンガでわかる かずのすけ式美肌化学のルール
  6. 三菱化学グループも石化製品を値上げ、原油高で価格転嫁
  7. ここまで来たか、科学技術

注目情報

最新記事

SDGsと化学: 元素循環からのアプローチ

概要 元素循環化学は、SDGs の達成に寄与するものとして近年関心が増している。本書では、元…

【技術者・事業担当者向け】 マイクロ波がもたらすプロセス効率化と脱炭素化 〜ケミカルリサイクル、焼成、乾燥、金属製錬など〜

<内容>脱炭素化と省エネに貢献するモノづくり技術の一つとして、昨今注目を集めているマイクロ波。当…

分子糊 モレキュラーグルー (Molecular Glue)

分子糊 (ぶんしのり、Molecular Glue) とは、2個以上のタンパク質…

原子状炭素等価体を利用してα,β-不飽和アミドに一炭素挿入する新反応

第495回のスポットライトリサーチは、大阪大学大学院工学研究科 応用化学専攻 鳶巣研究室の仲保 文太…

【書評】現場で役に立つ!臨床医薬品化学

「現場で役に立つ!臨床医薬品化学」は、2021年3月に化学同人より発行された、医…

PAGE TOP