[スポンサーリンク]

ケムステニュース

抗アレルギー薬「アレジオン」の販売、BIに一本化

[スポンサーリンク]


アレジオン抗アレルギー薬「アレジオン」(一般名:塩酸エピナスチン)の販売が9月28日から、日本ベーリンガーインゲルハイム(BI)に一本化されることになった。そのため同社は、MRを70人増員する計画で、同剤を始めとする製品の販売強化を図る。


 この一本化は、7月28日に共同販売している三共との連名で発表した。同剤の売上高は日本BIが188億円、三共が77億円。日本BIの大澤昭夫社長は、判販売一本化について「医薬情報活動を更に協力に展開していくことで、今後も日本のアレルギー患者様のお役に立ちたい」としている。今回のMR増員で870人体制となる。今後の同剤の売り上げ見込みは明らかにしていない(引用:薬事日報)。


もう時期は終わりましたが花粉症は苦しいですよね。といっても私は花粉症ではないのでよくわからないですが。アレジオン(Alesion)は花粉症などのアレルギーに効くお薬です。抗ヒスタミン作用を有しますが、あまり眠くならない薬として売れています。


 

関連書籍


現代免疫物語―花粉症や移植が教える生命の不思議

さまざまな病原体から身体を守ってくれるシステムが、なぜ自分を攻撃しはじめるのか。
 

関連リンク

アレジオン

抗アレルギー剤のトップブランド「アレジオン®」を擁する日本ベーリンガーインゲルハイム、全社一丸で花粉シーズンへの取り組みを強化

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. サリドマイドが骨髄腫治療薬として米国で承認
  2. FM-AFMが実現!”溶ける”を原子レベ…
  3. 国際化学オリンピック2023が開催:代表チームへの特別インタビュ…
  4. 武田、ビタミン原料事業から完全撤退
  5. 室内照明で部屋をきれいに 汚れ防ぐ物質「光触媒」を高度化
  6. 酢酸エチルの高騰が止まらず。供給逼迫により購入制限も?
  7. 化学の楽しさに触れるセミナーが7月に開催
  8. マイクロ波化学が挑むプラスチックのリサイクル

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 分析化学の約50年来の難問を解決、実用的な微量分析法を実現
  2. Pfizer JAK阻害薬tofacitinib承認勧告
  3. グライコシンターゼ (Endo-M-N175Q) : Glycosynthase (Endo-M-N175Q)
  4. ヴァレリー・フォキン Valery V. Fokin
  5. 【書籍】有機スペクトル解析入門
  6. ウーロン茶に新薬開発の夢 県立大グループが新成分発見
  7. ディーン・トースト F. Dean Toste
  8. 博士号で世界へ GO!-ー日本化学会「化学と工業:論説」より
  9. 学振申請書の書き方とコツ
  10. 有用なりん化合物

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2005年7月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

注目情報

最新記事

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

光と水で還元的環化反応をリノベーション

第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 …

ブーゲ-ランベルト-ベールの法則(Bouguer-Lambert-Beer’s law)

概要分子が溶けた溶液に光を通したとき,そこから出てくる光の強さは,入る前の強さと比べて小さくなる…

活性酸素種はどれでしょう? 〜三重項酸素と一重項酸素、そのほか〜

第109回薬剤師国家試験 (2024年実施) にて、以下のような問題が出題されま…

産総研がすごい!〜修士卒研究職の新育成制度を開始〜

2023年より全研究領域で修士卒研究職の採用を開始した産業技術総合研究所(以下 産総研)ですが、20…

有機合成化学協会誌2024年4月号:ミロガバリン・クロロププケアナニン・メロテルペノイド・サリチル酸誘導体・光励起ホウ素アート錯体

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年4月号がオンライン公開されています。…

日本薬学会第144年会 (横浜) に参加してきました

3月28日から31日にかけて開催された,日本薬学会第144年会 (横浜) に参加してきました.筆者自…

キシリトールのはなし

Tshozoです。 35年くらい前、ある食品メーカが「虫歯になりにくい糖分」を使ったお菓子を…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP