2014年 4月 23日

  1. 武装抗体―化学者が貢献できるポイントとは?

    武装抗体(armed antibodyもしくはantibody-drug conjugate, ADC)とは、疾病細胞を認識する抗体と、活性本体である薬剤を、適切なリンカーでつないで作られる医薬品であり、その多くはがん治療を目的に開発が進め…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 【十全化学】新卒採用情報
  2. 第37回ケムステVシンポ「抗体修飾法の最前線 〜ADC製造の基盤技術〜」を開催します!
  3. 免疫の生化学 (1) 2018年ノーベル医学賞解説
  4. 島津製作所 創業記念資料館
  5. ポンコツ博士の海外奮闘録XXV ~博士,海外留学を終える~
  6. 円偏光スピンLEDの創製
  7. 新コンテンツ「ケムステまとめ」をオープン

注目情報

最新記事

第69回「見えないものを見えるようにする」野々山貴行准教授

第69回目の研究者インタビューです! 今回は第52回ケムステVシンポ「生体関連セラミックス科学が切り…

第68回「表面・界面の科学からバイオセラミックスの未来に輝きを」多賀谷 基博 准教授

第68回目の研究者インタビューです! 今回は第52回ケムステVシンポ「生体関連セラミックス科学が切り…

配座制御が鍵!(–)-Rauvomine Bの全合成

シクロプロパン環をもつインドールアルカロイド(–)-rauvomine Bの初の全合成が達成された。…

岩田浩明 Hiroaki IWATA

岩田浩明(いわたひろあき)は、日本のデータサイエンティスト・計算科学者である。鳥取大学医学部 教授。…

人羅勇気 Yuki HITORA

人羅 勇気(ひとら ゆうき, 1987年5月3日-)は、日本の化学者である。熊本大学大学院生命科学研…

PAGE TOP