[スポンサーリンク]

化学地球儀

産総研 地質標本館

[スポンサーリンク]

茨城県つくば市の産総研事業所内にある博物館。入館料無料。

概要

日本の地質解説の他、各地から収集した化石・鉱石などの展示が豊富。

小さいコーナーではあるが、元素周期表を鉱物でみることができる。
先日行われていた特別展「日本初!日本列島大分析 元素で見る『地球化学図』」のホームページから、日本の元素分布などを示したブックレットをダウンロード可能。

マップ

その他の化学地球儀はこちらからどうぞ

関連リンク

GEN

投稿者の記事一覧

大学JK->国研研究者。材料作ったり卓上CNCミリングマシンで器具作ったり装置カスタマイズしたり共働ロボットで遊んだりしています。ピース写真付インタビューが化学の高校教科書に掲載されました。

関連記事

  1. フィリピン海溝
  2. 島津製作所 創業記念資料館
  3. 科学警察研究所
  4. 品川硝子製造所跡(近代硝子工業発祥の碑)
  5. 史跡 佐渡金山
  6. 筑波山
  7. 化学遺産スロイス『舎密学』とグリフィス『化学筆記』が展示へ
  8. バーゼル Basel:製薬・農薬・化学が集まる街

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 第145回―「ランタニド・アクチニド化合物の合成と分光学研究」Christopher Cahill教授
  2. 室温以上で金属化する高伝導オリゴマー型有機伝導体を開発 ―電子機能性を制御する新コンセプトによる有機電子デバイス開発の技術革新に期待―
  3. 「ヨーロッパで修士号と博士号を取得する」 ―ETH Zürichより―
  4. ヘル・フォルハルト・ゼリンスキー反応 Hell-Volhard-Zelinsky Reaction
  5. 熊田誠氏死去(京大名誉教授)=有機ケイ素化学の権威
  6. 概日リズムを司る天然変性転写因子の阻害剤開発に成功
  7. マスクをいくつか試してみた
  8. 様々な化学分野におけるAIの活用
  9. ソープ・チーグラー反応 Thorpe-Ziegler Reaction
  10. 内部アルコキシ効果 Inside Alkoxy Effect

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2020年3月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

注目情報

最新記事

先端事例から深掘りする、マテリアルズ・インフォマティクスと計算科学の融合

開催日:2023/12/20 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足の影…

最新の電子顕微鏡法によりポリエチレン分子鎖の向きを可視化することに成功

第583回のスポットライトリサーチは、東北大学大学院 工学研究科 応用化学専攻 陣内研究室の狩野見 …

\脱炭素・サーキュラーエコノミーの実現/  マイクロ波を用いたケミカルリサイクル・金属製錬プロセスのご紹介

※本セミナーは、技術者および事業担当者向けです。脱炭素化と省エネに貢献するモノづくり技術の一つと…

【書籍】女性が科学の扉を開くとき:偏見と差別に対峙した六〇年 NSF(米国国立科学財団)長官を務めた科学者が語る

概要米国の女性科学者たちは科学界のジェンダーギャップにどのように向き合い,変えてきたのか ……

【太陽ホールディングス】新卒採用情報(2025卒)

■■求める人物像■■「大きな志と好奇心を持ちまだ見ぬ価値造像のために前進できる人…

細胞代謝学術セミナー全3回 主催:同仁化学研究所

細胞代謝研究をテーマに第一線でご活躍されている先生方をお招きし、同仁化学研究所主催の学術セミナーを全…

マテリアルズ・インフォマティクスにおける回帰手法の基礎

開催日:2023/12/06 申込みはこちら■開催概要マテリアルズ・インフォマティクスを…

プロトン共役電子移動を用いた半導体キャリア密度の精密制御

第582回のスポットライトリサーチは、物質・材料研究機構(NIMS) ナノアーキテクトニクス材料研究…

有機合成化学協会誌2023年11月号:英文特別号

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2023年11月号がオンライン公開されています。…

高懸濁試料のろ過に最適なGFXシリンジフィルターを試してみた

久々の、試してみたシリーズ。今回試したのはアドビオン・インターチム・サイエンティフィ…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP