2015年 7月 12日

  1. ハウザー・クラウス環形成反応 Hauser-Kraus Annulation

    概要フタリドアニオンとα,β-不飽和カルボニル化合物から、マイケル反応→ディークマン縮合の連続過程を経てナフタレンヒドロキノンを合成する反応。ポリケチド系化合物の合成に汎用される手法である。ベンジル位にスルホンを置換した基質で行…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 4-tert-ブチル-2,6-ジメチルフェニルサルファートリフルオリド:4-tert-Butyl-2,6-dimethylphenylsulfur Trifluoride
  2. 第42回―「ナノスケールの自己集積化学」David K. Smith教授
  3. 【十全化学】核酸医薬のGMP製造への挑戦
  4. 塩素 Chlorine 漂白・殺菌剤や塩ビの成分
  5. ジャン=ピエール・ソヴァージュ Jean-Pierre Sauvage
  6. 【日産化学 24卒/Zoomウェビナー配信!】START your chemi-story あなたの化学をさがす 研究職限定 キャリアマッチングLIVE
  7. シュタウディンガー反応 Staudinger Reaction

注目情報

最新記事

水-有機溶媒の二液相間電子伝達により進行する人工光合成反応

第662回のスポットライトリサーチは、京都大学 大学院工学研究科 物質エネルギー化学専攻 阿部竜研究…

ケムステイブニングミキサー 2025 報告

3月26日から29日の日本化学会第105春季年会に参加されたみなさま、おつかれさまでした!運営に…

【テーマ別ショートウェビナー】今こそ変革の時!マイクロ波が拓く脱炭素時代のプロセス革新

■ウェビナー概要プロセスの脱炭素化及び効率化のキーテクノロジーである”マイクロ波…

予期せぬパラジウム移動を経る環化反応でベンゾヘテロールを作る

1,2-Pd移動を含む予期せぬ連続反応として進行することがわかり、高収率で生成物が得られた。 合…

【27卒】太陽HD研究開発 1day仕事体験

太陽HDでの研究開発職を体感してみませんか?私たちの研究活動についてより近くで体験していただく場…

PAGE TOP