[スポンサーリンク]


2016年 1月 06日

  1. 2016年1月の注目化学書籍

    今年から月ごとに新刊の注目化学書籍を出版社別に紹介することとしました。出版社は化学同人、東京化学同人、ワイリー、そしてシュプリンガーです。筆者の趣味になるので有機化学リッチになることはご容赦を。化学同人の注目化学書籍…

  2. 未解明のテルペン類の生合成経路を理論的に明らかに

    さて、新年初、そして第9回目となりましたスポットライトリサーチは東京大学大学院 …

スポンサー

ピックアップ記事

  1. レイングルーバー・バッチョ インドール合成 Leimgruber-Batcho indole synthesis
  2. 自己修復性高分子研究を異種架橋高分子の革新的接着に展開
  3. ケーニッヒ・クノール グリコシド化反応 Koenigs-Knorr Glycosidation
  4. 科学ボランティアは縁の下の力持ち
  5. マイクロ波によるケミカルリサイクル 〜PlaWave®︎の開発動向と事業展望〜
  6. 新風を巻き起こそう!ロレアル-ユネスコ女性科学者日本奨励賞2014
  7. エチレンを離して!

注目情報

最新記事

材料開発の変革をリードするスタートアップのデータサイエンティストとは?

開催日:2023/06/08  申し込みはこちら■開催概要MI-6はこの度シリーズAラウ…

世界で初めて有機半導体の”伝導帯バンド構造”の測定に成功!

第523回のスポットライトリサーチは、千葉大学 吉田研究室で博士課程を修了された佐藤 晴輝(さとう …

第3回「Matlantis User Conference」

株式会社Preferred Computational Chemistryは、7月21日(金)に第3…

第38回ケムステVシンポ「多様なキャリアに目を向ける:化学分野のAltac」を開催します!

本格的な夏はまだまだ先ですが、毎日かなり暖かくなってきました。皆様お変わりございませんでしょうか。…

フラノクマリン -グレープフルーツジュースと薬の飲み合わせ-

2023年2月に実施された第108回薬剤師国家試験において、スウィーティーという単語…

PAGE TOP