[スポンサーリンク]

archives

樹脂コンパウンド材料におけるマテリアルズ・インフォマティクスの活用とは?

[スポンサーリンク]

開催日:2022/10/26 申込みはこちら

■開催概要

近年、少子高齢化、働き手の不足の影響を受け、従来の経験と勘による研究開発から、データを活用して、より効率的に、また人が発見出来なかった素材を研究開発していくことが目指されています。また、デジタルトランスフォーメーション(DX)をどのように研究開発に適応するか?という観点からも、データと統計・データサイエンスを活用した素材の研究開発である、マテリアルズ・インフォマティクス(MI)が注目されています。

一方で、自社テーマに対して、どのテーマがMIの検討に適しているのか?どのような素材や材料でMIを活用できるのか?などの声も少なくありません。

本セミナーでは、MI-6の事業開発部 リーダーの小島より、樹脂コンパウンド材料でのマテリアルズ・インフォマティクス活用についてお話させていただきます。

■参加費用

無料

■コンテンツ

はじめに
登壇者より講演 30分
質疑応答:10分(残りの時間)

■講演内容

・はじめに
・miHub活用想定事例(樹脂コンパウンド材料)についての紹介
・おわりに

※内容は変更となる場合が御座います。予めご了承願います。

■登壇者

MI-6株式会社/事業開発部 リーダー
小島秀平(こじましゅうへい)

東京工業大学大学院理工学研究科応用化学専攻修了。株式会社クラレにて、光学用フィルムの工程管理、生産管理、および生産効率化、新工場の立ち上げ、新商品開発に従事。その後、日系大手コンサルティングファームにて、製造業向けのIoT、デジタルトランスフォーメーション(DX)関連のコンサルティングに従事し、物質・材料研究機構主幹のMI2Iコンソーシアムに参画。現在は、MI-6にて事業開発部にて、多くの企業の方々のMI活用をサポートしている。

■対象者

・「マテリアルズ・インフォマティクス(MI)」に関わる方(研究者、解析者、マネジメント層の方など)
・「マテリアルズ・インフォマティクス(MI)」に関心がある方
・「マテリアルズ・インフォマティクス(MI)」の研究への適用にお悩みの方
・MI-6のサービスにご興味のある方
・樹脂コンパウンド材料の開発者、研究に関わる方

■申込締め切り

2022年10月26日(水)14:00
※申込が多数あった場合は事前に締め切らせていただく可能性がございます

 申込みはこちら

■問い合わせ先

MI-6株式会社 事業開発部 bd@mi-6.co.jp

※ご登録いただくメールアドレスに、開催前日の参加者の確定を目処に事前案内のメールをお送りします。 迷惑メールの設定や、メールアドレスの記載に誤りによって、ご案内ができないケースがございます。 設定確認と登録アドレスに間違いがないよう、ご協力お願いいたします。
※同業他社企業のお申し込みはお断りしております。

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. タンパクの骨格を改変する、新たなスプライシング機構の発見
  2. どっちをつかう?:in spite ofとdespite
  3. 史上最強の塩基が合成される
  4. GFPをも取り込む配位高分子
  5. フルオラス向山試薬 (Fluorous Mukaiyama re…
  6. ジルコノセン触媒による第一級アミドとアミンのトランスアミド化反応…
  7. ナノ粒子応用の要となる「オレイル型分散剤」の謎を解明-ナノ粒子の…
  8. 中性子線を利用した分析法

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. シリコンバレーへようこそ! ~JBCシリコンバレーバイオ合宿~
  2. ニュースの理由・武田、米で6年ぶり大型新薬
  3. ガンマ線によるpHイメージングに成功 -スピンを用いて化学状態を非侵襲で観測-
  4. 構造式を楽に描くコツ!? テクニック紹介
  5. 鉄錯体による触媒的窒素固定のおはなし-2
  6. 細見・櫻井アリル化反応 Hosomi-Sakurai Allylation
  7. 大学院生のつぶやき:研究助成の採択率を考える
  8. 「炭素-炭素結合を切って組み替える合成」テキサス大学オースティン校・Dong研より
  9. 肩こりにはラベンダーを
  10. スケールアップのためのインフォマティクス活用 -ラボスケールから工場への展開-

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2022年10月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

注目情報

最新記事

フローマイクロリアクターを活用した多置換アルケンの効率的な合成

第610回のスポットライトリサーチは、京都大学大学院理学研究科(依光研究室)に在籍されていた江 迤源…

マリンス有機化学(上)-学び手の視点から-

概要親しみやすい会話形式を用いた現代的な教育スタイルで有機化学の重要概念を学べる標準教科書.…

【大正製薬】キャリア採用情報(正社員)

<求める人物像>・自ら考えて行動できる・高い専門性を身につけている・…

国内初のナノボディ®製剤オゾラリズマブ

ナノゾラ®皮下注30mgシリンジ(一般名:オゾラリズマブ(遺伝子組換え))は、A…

大正製薬ってどんな会社?

大正製薬は病気の予防から治療まで、皆さまの健康に寄り添う事業を展開しています。こ…

一致団結ケトンでアレン合成!1,3-エンインのヒドロアルキル化

ケトンと1,3-エンインのヒドロアルキル化反応が開発された。独自の配位子とパラジウム/ホウ素/アミン…

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

光と水で還元的環化反応をリノベーション

第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 …

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP