[スポンサーリンク]

ケムステVシンポ

有賀先生に質問しよう!!【第29回ケムステVシンポ特別企画】

[スポンサーリンク]

有賀先生は、表面化学や超分子化学などの有機材料分野で素晴らしい成果を上げておられる研究者としての側面に加えて、数々の国際誌の編集委員(委員歴は、有賀先生の科学者データベース参照)・BCSJ編集委員長などを務めており、さらには「現代化学」での質問コーナー「大切なのは質問をやめない事だ!」や、ナノカーレース参戦(祝・優勝!)など、アウトリーチ活動においてもトップクラスの活躍を見せていらっしゃいます。

第29回ケムステVシンポ「論文を書こう!そして・・・」では特別企画として、研究者・雑誌編集者・科学コミュニケーターとして素晴らしい活動を展開している有賀先生への質問を大募集します!

いただいた質問に関しては、第29回ケムステVシンポ内で有賀先生とファシリテーター・モデレーターとの質疑応答形式にして議論する予定です。

研究に関する質問、雑誌編集に関する質問、サイエンスコミュニケーションに関する質問、何でもOKです!

質問は下記フォーム(Googleフォーム)から受け付けます!匿名・記名いずれでも構いません。お一人様、何個でも質問していただいて構いません。

有賀先生への質問はこちらまで!

多数の質問お待ちしております!

 

第29回Vシンポ「論文を書こう!そして・・」への参加登録はこちらまで!多数の参加登録お待ちしております!

Vシンポ参加登録はこちら

 

関連記事

関連リンク

Avatar photo

Kosuge

投稿者の記事一覧

高分子、超分子、材料化学専門の大学講師です。

関連記事

  1. オンライン座談会『ケムステスタッフで語ろうぜ』開幕!
  2. マンチニールの不思議な話 ~ウィリアム・ダンピアの記録から~
  3. 有機反応を俯瞰する ーリンの化学 その 2 (光延型置換反応)
  4. 結晶世界のウェイトリフティング
  5. Independence Day
  6. 含ケイ素四員環-その2-
  7. 工程フローからみた「どんな会社が?」~半導体関連
  8. 嘘か真かヒトも重水素化合物をかぎわける

注目情報

ピックアップ記事

  1. 二次元物質の科学 :グラフェンなどの分子シートが生み出す新世界
  2. バトラコトキシン (batrachotoxin)
  3. 北大触媒化研、水素製造コスト2―3割安く
  4. イタリアに医薬品販売会社を設立 エーザイ
  5. メントール /menthol
  6. ディスコデルモライド /Discodermolide
  7. 元素のふるさと図鑑
  8. ビールに使われている炭水化物を特定する方法が発見される
  9. 黒田 一幸 Kazuyuki Kuroda
  10. 日本語で得る学術情報 -CiNiiのご紹介-

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2022年8月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

注目情報

最新記事

アクリルアミド類のanti-Michael型付加反応の開発ーPd触媒による反応中間体の安定性が鍵―

第622回のスポットライトリサーチは、東京理科大学大学院理学研究科(松田研究室)修士2年の茂呂 諒太…

エントロピーを表す記号はなぜSなのか

Tshozoです。エントロピーの後日談が8年経っても一向に進んでないのは私が熱力学に向いてないことの…

AI解析プラットフォーム Multi-Sigmaとは?

Multi-Sigmaは少ないデータからAIによる予測、要因分析、最適化まで解析可能なプラットフォー…

【11/20~22】第41回メディシナルケミストリーシンポジウム@京都

概要メディシナルケミストリーシンポジウムは、日本の創薬力の向上或いは関連研究分野…

有機電解合成のはなし ~アンモニア常温常圧合成のキー技術~

(出典:燃料アンモニアサプライチェーンの構築 | NEDO グリーンイノベーション基金)Ts…

光触媒でエステルを多電子還元する

第621回のスポットライトリサーチは、分子科学研究所 生命・錯体分子科学研究領域(魚住グループ)にて…

ケムステSlackが開設5周年を迎えました!

日本初の化学専用オープンコミュニティとして発足した「ケムステSlack」が、めで…

人事・DX推進のご担当者の方へ〜研究開発でDXを進めるには

開催日:2024/07/24 申込みはこちら■開催概要新たな技術が生まれ続けるVUCAな…

酵素を照らす新たな光!アミノ酸の酸化的クロスカップリング

酵素と可視光レドックス触媒を協働させる、アミノ酸の酸化的クロスカップリング反応が開発された。多様な非…

二元貴金属酸化物触媒によるC–H活性化: 分子状酸素を酸化剤とするアレーンとカルボン酸の酸化的カップリング

第620回のスポットライトリサーチは、横浜国立大学大学院工学研究院(本倉研究室)の長谷川 慎吾 助教…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP