2016年 5月 10日

  1. L-RAD:未活用の研究アイデアの有効利用に

     未活用申請書や研究アイデアどうにかして使えないか?研究費を生み出せないか?「L-RAD」はそのような切なる要望を具現化するサービスとなる?5月になりました。科研費を獲得した方は今年度の予算を使って研究に勤しんで…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. ぼっち学会参加の極意
  2. 複数酵素活性の同時検出を可能とするactivatable型ラマンプローブの開発
  3. トコジラミの話 最新の状況まとめ(2023年版)
  4. 太陽電池バックシートの開発と評価【終了】
  5. ヘテロ原子を組み込んだ歪シクロアルキン簡便合成法の開発
  6. Altmetric Score Top 100をふりかえる ~2018年版~
  7. 比色法の化学(前編)

注目情報

最新記事

レジオネラ菌のはなし ~水回りにはご注意を~

Tshozoです。筆者が所属する組織の敷地に大きめの室外冷却器がありほぼ毎日かなりの音を立て…

Pdナノ粒子触媒による1,3-ジエン化合物の酸化的アミノ化反応の開発

第629回のスポットライトリサーチは、関西大学大学院 理工学研究科(触媒有機化学研究室)博士課程後期…

第4回鈴木章賞授賞式&第8回ICReDD国際シンポジウム開催のお知らせ

計算科学,情報科学,実験科学の3分野融合による新たな化学反応開発に興味のある方はぜひご参加ください!…

光と励起子が混ざった準粒子 ”励起子ポラリトン”

励起子とは半導体を励起すると、電子が価電子帯から伝導帯に移動する。価電子帯には電子が抜けた後の欠…

三員環内外に三連続不斉中心を構築 –NHCによる亜鉛エノール化ホモエノラートの精密制御–

第 628 回のスポットライトリサーチは、東北大学大学院薬学研究科 分子薬科学専…

PAGE TOP