[スポンサーリンク]


2016年 5月 13日

  1. サイエンスアワード エレクトロケミストリー賞の応募を開始

    BASFとフォルクスワーゲン(VW)は、今年で5回目を迎える科学賞「サイエンスアワード エレクトロケミストリー」賞を共催。世界中の研究者を対象に募集を開始した。応募期間は8月12日までで、審査はBASFとVWのほか、科学界を代表する専門家で…

  2. 逐次的ラジカル重合によるモノマー配列制御法

    第33回のスポットライトリサーチは、日比裕理さんにお願いしました。日比さんは京都大学大学院工学系研究…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. Pythonで気軽に化学・化学工学
  2. クリックケミストリー / Click chemistry
  3. 【サステナブルなものづくり】 マイクロ波の使い方セミナー 〜実験例・実証設備などを公開〜
  4. もう別れよう:化合物を分離・精製する|第5回「有機合成実験テクニック」(リケラボコラボレーション)
  5. 【四国化成ホールディングス】新卒採用情報(2024卒)
  6. Merck Compound Challengeに挑戦!【エントリー〆切:2/26】
  7. Co(II)-ポルフィリン触媒を用いた酸素酸化によるフェノールのカップリング反応

注目情報

最新記事

プロトン共役電子移動を用いた半導体キャリア密度の精密制御

第582回のスポットライトリサーチは、物質・材料研究機構(NIMS) ナノアーキテクトニクス材料研究…

有機合成化学協会誌2023年11月号:英文特別号

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2023年11月号がオンライン公開されています。…

高懸濁試料のろ過に最適なGFXシリンジフィルターを試してみた

久々の、試してみたシリーズ。今回試したのはアドビオン・インターチム・サイエンティフィ…

細胞内で酵素のようにヒストンを修飾する化学触媒の開発

第581回のスポットライトリサーチは、東京大学大学院 薬学系研究科 有機合成化学教室(金井研究室)の…

カルロス・シャーガスのはなし ーシャーガス病の発見者ー

Tshozoです。今回の記事は8年前に書こうと思って知識も資料も足りずほったらかしておいたのです…

PAGE TOP