[スポンサーリンク]

archives

ピセン:Picene

[スポンサーリンク]

新しい有機機能性材料 (ピセン)

ピセンは,ベンゼン環5個がW型に縮環した芳香族炭化水素化合物です。久保園らはピセンが有機電解効果トランジスタの活性層として極めて高い特性を示すことを報告しています。電解効果移動度は1.1 cm2V-1s-1と極めて高く,さらに70時間酸素暴露後には,移動度が1.75 cm2V-1s-1まで向上し,高性能トランジスタとしての応用が期待されています。また,カリウムを3.3等量注入した際,18 K (-255 °C)で超伝導転移が発現し,これは有機分子の転移温度としては最も高い温度です。今後もピセンを用いた応用研究が期待されます。

[1] “Air-assisted High-performance Field-effect Transistor with Thin Films of Picene”

H. Okamoto, N. Kawasaki, Y. Kaji, Y. Kubozono, A. Fujiwara, M. Yamaji, J. Am. Chem. Soc. 2008, 130, 10470. DOI: 10.1021/ja803291a

ja-2008-03291a_0001

A field-effect transistor (FET) with thin films of picene has been fabricated on SiO2 gate dielectric. The FET showed p-channel enhancement-type FET characteristics with the field-effect mobility, μ, of 1.1 cm2 V−1 s−1 and the on−off ratio of >105. This excellent device performance was realized under atmospheric conditions. The μ increased with an increase in temperature, and the FET performance was improved by exposure to air or O2 for a long time. This result implies that this device is an air (O2)-assisted FET. The FET characteristics are discussed on the basis of structural topography and the energy diagram of picene thin films.

[2] “Superconductivity in alkali-metal-doped picene”

R. Mitsuhashi, Y. Suzuki, Y. Yamanari, H. Mitamura, T. Kambe, N. Ikeda, H. Okamoto, A. Fujiwara, M. Yamaji, N. Kawasaki, Y. Maniwa, Y. Kubozono, Nature 2010, 464, 76. DOI: 10.1038/nature08859

Efforts to identify and develop new superconducting materials continue apace, motivated by both fundamental science and the prospects for application. For example, several new superconducting material systems have been developed in the recent past, including calcium-intercalated graphite compounds1, boron-doped diamond2 and—most prominently—iron arsenides such as LaO1–xFxFeAs (ref. 3). In the case of organic superconductors, however, no new material system with a high superconducting transition temperature (Tc) has been discovered in the past decade. Here we report that intercalating an alkali metal into picene, a wide-bandgap semiconducting solid hydrocarbon, produces metallic behaviour and superconductivity. Solid potassium-intercalated picene (Kxpicene) shows Tc values of 7 K and 18 K, depending on the metal content. The drop of magnetization in Kxpicene solids at the transition temperature is sharp (<2 K), similar to the behaviour of Ca-intercalated graphite1. The Tc of 18 K is comparable to that of K-intercalated C60 (ref. 4). This discovery of superconductivity in Kxpicene shows that organic hydrocarbons are promising candidates for improved Tc values.

TCI

TCI

投稿者の記事一覧

有機試薬メーカーです。

関連記事

  1. 2-トリメチルシリル-1,3-ジチアン:1,3-Dithian-…
  2. 【8月開催】マイクロ波化学のQ&A付きセミナー
  3. 炭酸ビス(ペンタフルオロフェニル) : Bis(pentaflu…
  4. 1,2,3,4-シクロブタンテトラカルボン酸二無水物:1,2,3…
  5. 4-tert-ブチル-2,6-ジメチルフェニルサルファートリフル…
  6. テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0) : Tet…
  7. 【4月開催】第七回 マツモトファインケミカル技術セミナー
  8. 1-(3-ジメチルアミノプロピル)-3-エチルカルボジイミド :…

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 無保護カルボン酸のラジカル機構による触媒的酸化反応の開発
  2. エドマン分解 Edman Degradation
  3. 上田 善弘 Yoshihiro Ueda
  4. ルーシェ還元 Luche Reduction
  5. 試験概要:甲種危険物取扱者
  6. 炭素繊維は鉄とアルミに勝るか? 番外編 ~NEDOの成果について~
  7. 高透明性耐熱樹脂の開発技術と将来予測【終了】
  8. 育て!燃料電池を担う子供たち
  9. Cleavage of Carbon-Carbon Single Bonds by Transition Metals
  10. 科学の未解決のナゾ125を選出・米サイエンス誌

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2010年10月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

注目情報

最新記事

フローマイクロリアクターを活用した多置換アルケンの効率的な合成

第610回のスポットライトリサーチは、京都大学大学院理学研究科(依光研究室)に在籍されていた江 迤源…

マリンス有機化学(上)-学び手の視点から-

概要親しみやすい会話形式を用いた現代的な教育スタイルで有機化学の重要概念を学べる標準教科書.…

【大正製薬】キャリア採用情報(正社員)

<求める人物像>・自ら考えて行動できる・高い専門性を身につけている・…

国内初のナノボディ®製剤オゾラリズマブ

ナノゾラ®皮下注30mgシリンジ(一般名:オゾラリズマブ(遺伝子組換え))は、A…

大正製薬ってどんな会社?

大正製薬は病気の予防から治療まで、皆さまの健康に寄り添う事業を展開しています。こ…

一致団結ケトンでアレン合成!1,3-エンインのヒドロアルキル化

ケトンと1,3-エンインのヒドロアルキル化反応が開発された。独自の配位子とパラジウム/ホウ素/アミン…

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

光と水で還元的環化反応をリノベーション

第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 …

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP