[スポンサーリンク]


2016年 9月 07日

  1. イトムカ鉱山

    北海道北見市にあった水銀の鉱山。1974年に閉山したが、日本で唯一の水銀リサイクル事業を野村興産株式会社が現在も行っている。マップその他の化学地球儀はこちらからどうぞマップ上部の白…

  2. トリプトファン選択的なタンパク質修飾反応の開発

    第58回目のスポットライトリサーチは、東京大学大学院薬学系研究科(金井研究室)・博士課程3年の関陽平…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 「幻のイオン」、テトラフェニルアンモニウムの合成を達成!
  2. 高脂血症治療薬の開発に着手 三和化学研究所
  3. 抗ガン天然物インゲノールの超短工程全合成
  4. 有機反応を俯瞰する ーヘテロ環合成: C—X 結合で切る
  5. ついに成功した人工光合成
  6. 世界の中分子医薬品市場について調査結果を発表
  7. クリーギー グリコール酸化開裂 Criegee Glycol Oxidative Cleavage

注目情報

最新記事

期待度⭘!サンドイッチ化合物の新顔「シクロセン」

π共役系配位子と金属が交互に配位しながら環を形成したサンドイッチ化合物の合成が達成された。嵩高い置換…

塩基が肝!シクロヘキセンのcis-1,3-カルボホウ素化反応

ニッケル触媒を用いたシクロヘキセンの位置および立体選択的なカルボホウ素化反応が開発された。用いる塩基…

中国へ行ってきました 西安・上海・北京編①

2015年(もう8年前ですね)、中国に講演旅行に行った際に記事を書きました(実は途中で断念し最後まで…

アゾ重合開始剤の特徴と選び方

ラジカル重合はビニルモノマーなどの重合に用いられる方法で、開始反応、成長反応、停止反応を素反応とする…

先端事例から深掘りする、マテリアルズ・インフォマティクスと計算科学の融合

開催日:2023/12/20 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足の影…

PAGE TOP