[スポンサーリンク]

化学地球儀

イトムカ鉱山

[スポンサーリンク]

北海道北見市にあった水銀の鉱山。1974年に閉山したが、日本で唯一の水銀リサイクル事業を野村興産株式会社が現在も行っている。

 

 

マップ

その他の化学地球儀はこちらからどうぞ

マップ上部の白い四角の部分をクリックしても大きな化学地球儀が表示されます。

 

解説

1936年にHgSの鉱石である辰砂が発見され、1941年から水銀から本格的に採掘が始まった。しかしながら、水銀の使用量の減少により1974年に閉山した。それと同時に、現在の野村興産株式会社が水銀の回収リサイクル事業を始めた。乾電池への水銀使用が問題化した1983年には、使用済み乾電池を処理できる国内唯一の企業として指定され脚光を浴びた。

現在、水銀を使用している機器は減っているものの、蛍光灯などには必ず水銀が含まれている。そのため、野村興産株式会社では含まれる水銀のリサイクルを一手に引き受けている。排出された水銀を含む廃棄物は、いくつかの回収業者を通じて北海道にたどり着き、回収、精製されて、機器の材料や研究用の試薬となる。

fl_container_02

回収ケース 筆者の研究所にもこのケースがあり使用済みの蛍光灯はこれに入れる

野村興産株式会社では、事業者向けの見学会なども定期的に行っているようである。

関連書籍

[amazonjs asin=”4879260754″ locale=”JP” title=”はるかなる水銀の旅―水銀が空気のなかに浮いていたなんて…水銀をめぐる意外なお話 (よくわかるサイエンス)”]

 

関連リンク

蛍光灯リサイクル: リサイクル工程の解説

 

 

Avatar photo

Zeolinite

投稿者の記事一覧

ただの会社員です。某企業で化学製品の商品開発に携わっています。社内でのデータサイエンスの普及とDX促進が個人的な野望です。

関連記事

  1. 化学遺産スロイス『舎密学』とグリフィス『化学筆記』が展示へ
  2. 東京大学理学部 化学教室
  3. 官営八幡製鐵所関連施設
  4. 高峰譲吉の墓
  5. マッチ博物館
  6. 第12回化学遺産認定~新たに3件を認定しました~
  7. 「カルピス」みらいのミュージアム
  8. 高峰公園

注目情報

ピックアップ記事

  1. Keith Fagnou Organic Chemistry Symposium
  2. 文具に凝るといふことを化学者もしてみむとてするなり : ① 「ほんとスタンド」 の巻
  3. 京都の高校生の学術論文が優秀賞に輝く
  4. 2017卒大学生就職企業人気ランキングが発表
  5. デュアルディスプレイDNAコード化化合物ライブラリーの改良法
  6. エナンチオ選択的α-アルキル-γ-ラクタム合成
  7. カルバメート系保護基 Carbamate Protection
  8. 科学を伝える-サイエンスコミュニケーターのお仕事-梅村綾子さん
  9. 典型元素触媒による水素を還元剤とする第一級アミンの還元的アルキル化
  10. 高い分離能のCOF膜が作製可能な二段階構築法の開発

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2016年9月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

注目情報

最新記事

2024年の化学企業グローバル・トップ50

グローバル・トップ50をケムステニュースで取り上げるのは定番になっておりましたが、今年は忙しくて発表…

早稲田大学各務記念材料技術研究所「材研オープンセミナー」

早稲田大学各務記念材料技術研究所(以下材研)では、12月13日(金)に材研オープンセミナーを実施しま…

カーボンナノベルトを結晶溶媒で一直線に整列! – 超分子2層カーボンナノチューブの新しいボトムアップ合成へ –

第633回のスポットライトリサーチは、名古屋大学理学研究科有機化学グループで行われた成果で、井本 大…

第67回「1分子レベルの酵素活性を網羅的に解析し,疾患と関わる異常を見つける」小松徹 准教授

第67回目の研究者インタビューです! 今回は第49回ケムステVシンポ「触媒との掛け算で拡張・多様化す…

四置換アルケンのエナンチオ選択的ヒドロホウ素化反応

四置換アルケンの位置選択的かつ立体選択的な触媒的ヒドロホウ素化が報告された。電子豊富なロジウム錯体と…

【12月開催】 【第二期 マツモトファインケミカル技術セミナー開催】 題目:有機金属化合物 オルガチックスのエステル化、エステル交換触媒としての利用

■セミナー概要当社ではチタン、ジルコニウム、アルミニウム、ケイ素等の有機金属化合物を“オルガチッ…

河村奈緒子 Naoko Komura

河村 奈緒子(こうむら なおこ, 19xx年xx月xx日-)は、日本の有機化学者である。専門は糖鎖合…

分極したBe–Be結合で広がるベリリウムの化学

Be–Be結合をもつ安定な錯体であるジベリロセンの配位子交換により、分極したBe–Be結合形成を初め…

小松 徹 Tohru Komatsu

小松 徹(こまつ とおる、19xx年xx月xx日-)は、日本の化学者である。東京大学大学院薬学系研究…

化学CMアップデート

いろいろ忙しくてケムステからほぼ一年離れておりましたが、少しだけ復活しました。その復活第一弾は化学企…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP