[スポンサーリンク]

化学地球儀

イトムカ鉱山

[スポンサーリンク]

北海道北見市にあった水銀の鉱山。1974年に閉山したが、日本で唯一の水銀リサイクル事業を野村興産株式会社が現在も行っている。

 

 

マップ

その他の化学地球儀はこちらからどうぞ

マップ上部の白い四角の部分をクリックしても大きな化学地球儀が表示されます。

 

解説

1936年にHgSの鉱石である辰砂が発見され、1941年から水銀から本格的に採掘が始まった。しかしながら、水銀の使用量の減少により1974年に閉山した。それと同時に、現在の野村興産株式会社が水銀の回収リサイクル事業を始めた。乾電池への水銀使用が問題化した1983年には、使用済み乾電池を処理できる国内唯一の企業として指定され脚光を浴びた。

現在、水銀を使用している機器は減っているものの、蛍光灯などには必ず水銀が含まれている。そのため、野村興産株式会社では含まれる水銀のリサイクルを一手に引き受けている。排出された水銀を含む廃棄物は、いくつかの回収業者を通じて北海道にたどり着き、回収、精製されて、機器の材料や研究用の試薬となる。

fl_container_02

回収ケース 筆者の研究所にもこのケースがあり使用済みの蛍光灯はこれに入れる

野村興産株式会社では、事業者向けの見学会なども定期的に行っているようである。

関連書籍

[amazonjs asin=”4879260754″ locale=”JP” title=”はるかなる水銀の旅―水銀が空気のなかに浮いていたなんて…水銀をめぐる意外なお話 (よくわかるサイエンス)”]

 

関連リンク

蛍光灯リサイクル: リサイクル工程の解説

 

 

Avatar photo

Zeolinite

投稿者の記事一覧

ただの会社員です。某企業で化学製品の商品開発に携わっています。社内でのデータサイエンスの普及とDX促進が個人的な野望です。

関連記事

  1. マッチ博物館
  2. アルミニウム工業の黎明期の話 -Héroultと水力発電-
  3. 「カルピス」みらいのミュージアム
  4. ケクレの墓 (Poppelsdorf墓地)
  5. 多摩霊園
  6. 大塚国際美術館
  7. スクリプス研究所
  8. 高峰公園

注目情報

ピックアップ記事

  1. コンビナトリアル化学 Combinatorial Chemistry
  2. 始めよう!3Dプリンターを使った実験器具DIY:3D CADを使った設計編その1
  3. 水素水業界、国民生活センターと全面対決 「断じて納得できません」
  4. リチャード・ヘック Richard F. Heck
  5. ギルバート・ストーク Gilbert Stork
  6. Gilbert Stork最後の?論文
  7. 理系女性の人生設計ガイド 自分を生かす仕事と生き方
  8. 【ジーシー】新卒採用情報(2025卒)
  9. エノキサシン:Enoxacin
  10. 1-ブチル-3-メチルイミダゾリウムヘキサフルオロホスファート:1-Butyl-3-methylimidazolium Hexafluorophosphate

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2016年9月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

注目情報

最新記事

ケムステ版・ノーベル化学賞候補者リスト【2024年版】

今年もノーベル賞シーズンが近づいてきました!各媒体からかき集めた情報を元に、「未…

有機合成化学協会誌2024年9月号:ホウ素媒介アグリコン転移反応・有機電解合成・ヘキサヒドロインダン骨格・MHAT/RPC機構・CDC反応

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年9月号がオンライン公開されています。…

初歩から学ぶ無機化学

概要本書は,高等学校で学ぶ化学の一歩先を扱っています。読者の皆様には,工学部や理学部,医学部…

理研の研究者が考える“実験ロボット”の未来とは?

bergです。昨今、人工知能(AI)が社会を賑わせており、関連のトピックスを耳にしない日はないといっ…

【9月開催】 【第二期 マツモトファインケミカル技術セミナー開催】有機金属化合物 オルガチックスを用いたゾルゲル法とプロセス制御ノウハウ①

セミナー概要当社ではチタン、ジルコニウム、アルミニウム、ケイ素等の有機金属化合物を“オルガチック…

2024年度 第24回グリーン・サステイナブル ケミストリー賞 候補業績 募集のご案内

公益社団法人 新化学技術推進協会 グリーン・サステイナブル ケミストリー ネットワーク会議(略称: …

ペロブスカイト太陽電池開発におけるマテリアルズ・インフォマティクスの活用

開催日時 2024.09.11 15:00-16:00 申込みはこちら開催概要持続可能な…

第18回 Student Grant Award 募集のご案内

公益社団法人 新化学技術推進協会 グリーン・サステイナブルケミストリーネットワーク会議(略称:JAC…

杉安和憲 SUGIYASU Kazunori

杉安和憲(SUGIYASU Kazunori, 1977年10月4日〜)は、超分…

化学コミュニケーション賞2024、候補者募集中!

化学コミュニケーション賞は、日本化学連合が2011年に設立した賞です。「化学・化学技術」に対する社会…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP