2017年 1月 16日

  1. H-1B ビザの取得が難しくなる!?

    先日、米国の博士研究員の最低賃金変更についてお伝えしました。トランプ政権では、専門職に就くために渡米する際に必要となる H-1B ビザの必要最低賃金も引き上げるようです。 (さらに…)…

  2. 高速エバポレーションシステムを使ってみた:バイオタージ「V-10 Touch」

    タイトルから何だそれ?と思った方々。正しいです。高速のエバポ?どういうこと?と思うことでしょう。…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 米社が液晶パネルのバックライトにカーボン・ナノチューブを採用
  2. 福井 謙一 Kenichi Fukui
  3. 第2回エクソソーム学術セミナー 主催:同仁化学研究所
  4. ベンジャミン・フランクリンメダル―受賞化学者一覧
  5. alreadyの使い方
  6. グレッグ・ウィンター Gregory P. Winter
  7. 史 不斉エポキシ化 Shi Asymmetric Epoxidation

注目情報

最新記事

アザボリンはニ度異性化するっ!

1,2-アザボリンの光異性化により、ホウ素・窒素原子を含むベンズバレンの合成が達成された。本異性化は…

マティアス・クリストマン Mathias Christmann

マティアス・クリストマン(Mathias Christmann, 1972年10…

ケムステイブニングミキサー2025に参加しよう!

化学の研究者が1年に一度、一斉に集まる日本化学会春季年会。第105回となる今年は、3月26日(水…

有機合成化学協会誌2025年1月号:完全キャップ化メッセンジャーRNA・COVID-19経口治療薬・発光機能分子・感圧化学センサー・キュバンScaffold Editing

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2025年1月号がオンライン公開されています。…

配位子が酸化??触媒サイクルに参加!!

C(sp3)–Hヒドロキシ化に効果的に働く、ヘテロレプティックなルテニウム(II)触媒が報告された。…

PAGE TOP