[スポンサーリンク]

ケムステニュース

ファンケル、「ツイントース」がイソフラボンの生理活性を高める働きなどと発表

[スポンサーリンク]

ツイントース株式会社ファンケル(本社:横浜市中区、代表取締役社長執行役員:藤原謙次)では、2004年4月より、ミネラル吸収に着目したツイントース配合サプリメントを販売しております。ファンケル中央研究所において、ミネラル吸収促進をはじめとしたツイントースの有効性について研究を重ねてまいりましたが、この度2005年3月29日(火)、日本農芸化学会 2005年度大会(於:札幌コンベンションセンター)にて、「ツイントースがイソフラボン(*1)の体内動態に与える影響」について研究結果を発表致しました。

 本研究は「ツイントース」がイソフラボンの生理活性を高める働きを持つことを確認したものです。これは、従来ミネラル吸収促進作用が知られていた「ツイントース」の新たな可能性の発見といえます。
 ツイントースとイソフラボンを同時に摂取すると、イソフラボンの中でも特に活性の高い「エクオール(*2)」の血中濃度が上昇することを確認いたしました。また、それによるコレステロール※低下作用の可能性についてもあわせて確認しております。(引用:日経プレリリース)

ツイントースはフルクトースが二つつながった構造を有しています。



webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. 新規作用機序の不眠症治療薬ベルソムラを発売-MSD
  2. 国際化学オリンピック2023が開催:代表チームへの特別インタビュ…
  3. トムソン:2006年ノーベル賞の有力候補者を発表
  4. 化学大手、原油高で原料多様化・ナフサ依存下げる
  5. 三菱化学、より自然光に近い白色LED用の材料開発
  6. 05年:石油化学は好調、化工全体では利益縮小
  7. 紅麹問題に進展。混入物質を「プベルル酸」と特定か!?
  8. 2010年日本化学会各賞発表-進歩賞-

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. とある難病の薬 ~アザシチジンとその仲間~
  2. ボールペンなどのグリップのはなし
  3. 中谷宇吉郎 雪の科学館
  4. 研究者・開発者に必要なマーケティング技術と活用方法【終了】
  5. 芳香環のハロゲン化 Halogenation of Aromatic Ring
  6. 有機反応を俯瞰する ーリンの化学 その 2 (光延型置換反応)
  7. 歪み促進型アジド-アルキン付加環化 SPAAC Reaction
  8. 宇宙に輝く「鄒承魯星」、中国の生物化学の先駆者が小惑星の名前に
  9. プロペンを用いたpiericidin Aの収束的短工程合成
  10. 電場を利用する効率的なアンモニア合成

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2005年5月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

注目情報

最新記事

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

光と水で還元的環化反応をリノベーション

第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 …

ブーゲ-ランベルト-ベールの法則(Bouguer-Lambert-Beer’s law)

概要分子が溶けた溶液に光を通したとき,そこから出てくる光の強さは,入る前の強さと比べて小さくなる…

活性酸素種はどれでしょう? 〜三重項酸素と一重項酸素、そのほか〜

第109回薬剤師国家試験 (2024年実施) にて、以下のような問題が出題されま…

産総研がすごい!〜修士卒研究職の新育成制度を開始〜

2023年より全研究領域で修士卒研究職の採用を開始した産業技術総合研究所(以下 産総研)ですが、20…

有機合成化学協会誌2024年4月号:ミロガバリン・クロロププケアナニン・メロテルペノイド・サリチル酸誘導体・光励起ホウ素アート錯体

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年4月号がオンライン公開されています。…

日本薬学会第144年会 (横浜) に参加してきました

3月28日から31日にかけて開催された,日本薬学会第144年会 (横浜) に参加してきました.筆者自…

キシリトールのはなし

Tshozoです。 35年くらい前、ある食品メーカが「虫歯になりにくい糖分」を使ったお菓子を…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP