[スポンサーリンク]

一般的な話題

感染制御ー薬剤耐性(AMR)ーChemical Times特集より

[スポンサーリンク]

関東化学が発行する化学情報誌「ケミカルタイムズ」。年4回発行のこの無料雑誌の紹介をしています。

投稿が遅れましたが、昨年最後の本誌のテーマです。テーマは、感染制御。2年前に薬剤耐性(AMR)に関する特集がありましたが、好評で第二弾の要望が強かったことから、再度類似のテーマになったそうです。AMRに足して有効な対策がたてられなければ、2050年には全世界で年間1,000万人が薬剤耐性菌により死亡することが推定されています。本記事は化学や創薬などの立場からの薬剤耐性菌に効果のある薬の話ではないので、難しい話題ですが、一読をおすすめいたします。

なお記事はそれぞれのタイトルをクリックしていただければ全文無料で閲覧可能です。PDFファイル)。1冊すべてご覧になる場合はこちら

ワンヘルスアプローチに基づく感染制御の重要性

東邦大学医学部の石井良和教授による寄稿。厚生労働省が建てたAMRアクションプランを踏まえた感染制御について述べています。

動物由来感染症対策には、医療、獣医療などの関係者が分野横断的に連携する「ワンヘルス・アプローチ」の取組が重要視されているそうです。

AMR対策に役立つ微生物検査法 ~AMRのスクリーニングおよび同定~

京都橘大学の中村竜也准教授による記事。AMRのスクリーニングおよび同定について解説しています。AMAのスクリーニングや耐性因子の迅速な決定は、抗菌薬を選択する上で重要であり、それらを担っているのは微生物検査室。実際に行われている病院内感染に関連する薬剤耐性のスクリーニング法や、薬剤耐性院試の同定について述べています。例として、フェノタイプ(表現法)による薬剤耐性菌の研究出法としてカルバペネマーゼ鑑別ディスクPlus(関東化学)の判定例などについても記載されています。

カルバペネマーゼ鑑別ディスクPlusにおける各種CREの判定例(出展:Chemical Timesより)

 

院内感染対策に有用なPCR-based ORF Typing法(POT法)の原理

藤田医科大学の鈴木匡弘准教授による記事。本記事では、PCR-based ORF Typing法(POT法)の原理とそれによって、得られる遺伝子型の特徴について解説しています。POT法は院内完成疑いがあるときに迅速に菌の遺伝子型を決め、院内感染対策に利用することを想定して開発されたタイピング法。POTキットとして発売されているシカジーニアス分子疫学解析POTキットシリーズのワークフロー(関東化学)をもとにワークフローを説明しています。

シカジーニアス分子疫学解析POTキットシリーズのワークフロー(出展:Chemical Timesより)

このキットは、

  • 約4時間で分子疫学解析が可能
  • パルスフィールドゲル電気泳動(PFGE)と異なり、汎用的な機器で測定可能
  • 解析結果を数値化(POT値)にすることで、菌体間の相同性を比較可能

などの特徴をもっています。

当院における医療関連感染対策・抗菌薬適正使用対策について ~POT法を活用した対策を含めて~

大坂私立大学の掛屋弘教授らによる寄稿。上述したPOT法を活用した感染対策を含めて、大阪市立大学医学部附属病院で実際に行われている感染対策および抗菌薬適正使用活動について述べています。

ファージセラピーの臨床応用と世界の動向 –パターソン症例から

最後の記事は、酪農学園大学の樋口豪紀岩野英知教授らによる寄稿。近年注目されているバクテリオファージ(ファージ)を利用したファージセラピーの海外の動向について紹介しています。ファージは、宿主細菌上のレセプター分子を認識し、自分の頭部に格納しているウィルスゲノムを細菌内に送り込みます。さらに、細菌のもつシステムを利用して娘ファージを大量に作り出し、蝶を破壊する溶菌酵素(エンドライシン)によりペプチドグリカンを破壊することで細菌は死滅します。

タイトルにあるパターソン症例というのは、ファージの全身投与によって、米国ではじめてのファージセラピー成功例となった患者の名前。記事ではファージセラピーを行った経緯とその結果について述べています。また、筆者らが単離・精製したエンドライシンのin vivoにおける黄色ブドウ球菌に対する用金活性についても説明しています。

エンドライシン添加による急速な溶菌作用(出展:Chemical Timesより)

過去のケミカルタイムズ解説記事

外部リンク

関連書籍

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. アメリカ大学院留学:卒業後の進路とインダストリー就活(1)
  2. 岩谷産業がセシウム化合物を取り扱っている?
  3. マテリアルズ・インフォマティクスに欠かせないデータ整理の進め方と…
  4. 有機フッ素化合物の新しいビルドアップ構築法 ~硫黄官能基が導く逐…
  5. 6年越しで叶えた“海外と繋がる仕事がしたい”という夢
  6. 含ケイ素三重結合化合物(Si≡Mo、Si≡C)
  7. 科学はわくわくさせてくれるものーロレアル-ユネスコ賞2015 P…
  8. KISTECおもちゃレスキュー こども救急隊・こども鑑識隊

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 岡本佳男 Yoshio Okamoto
  2. アメリカ大学院留学:卒業後の進路とインダストリー就活(3)
  3. 根岸クロスカップリング Negishi Cross Coupling
  4. ラマン分光の基礎知識
  5. 添加剤でスイッチするアニリンの位置選択的C-Hアルキル化
  6. 新コース開講! 東大発の無料オンライン英語講座!
  7. 青色LED和解:中村教授「日本の司法制度は腐ってる」
  8. 有機合成化学協会誌2022年9月号:π-アリルパラジウム・ポリエンマクロラクタム・Sirtuin蛍光プローブ・安定ラジカルカチオン・金属-硫黄クラスター
  9. ジフェニルオクタテトラエン (1,8-diphenyl-1,3,5,7-octatetraene)
  10. (-)-Cyanthiwigin Fの全合成

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2019年1月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

注目情報

最新記事

5/15(水)Zoom開催 【旭化成 人事担当者が語る!】2026年卒 化学系学生向け就活スタート講座

化学系の就職活動を支援する『化学系学生のための就活』からのご案内です。化学業界・研究職でのキャリ…

フローマイクロリアクターを活用した多置換アルケンの効率的な合成

第610回のスポットライトリサーチは、京都大学大学院理学研究科(依光研究室)に在籍されていた江 迤源…

マリンス有機化学(上)-学び手の視点から-

概要親しみやすい会話形式を用いた現代的な教育スタイルで有機化学の重要概念を学べる標準教科書.…

【大正製薬】キャリア採用情報(正社員)

<求める人物像>・自ら考えて行動できる・高い専門性を身につけている・…

国内初のナノボディ®製剤オゾラリズマブ

ナノゾラ®皮下注30mgシリンジ(一般名:オゾラリズマブ(遺伝子組換え))は、A…

大正製薬ってどんな会社?

大正製薬は病気の予防から治療まで、皆さまの健康に寄り添う事業を展開しています。こ…

一致団結ケトンでアレン合成!1,3-エンインのヒドロアルキル化

ケトンと1,3-エンインのヒドロアルキル化反応が開発された。独自の配位子とパラジウム/ホウ素/アミン…

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP