2017年 7月 22日

  1. スルホニルアミノ酸を含むペプチドフォルダマーの創製

    南フロリダ大学・Jianfeng Caiらのグループは、L-アミノ酸とD-sulfono-γ-AApeptideの2:1繰り返し構造が特異な右巻きらせん構造を取ることを報告した。“Right-Handed Helical Foldame…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. シス優先的プリンス反応でsemisynthesis!abeo-ステロイド類の半合成
  2. Bayer/Janssen Rivaroxaban 国内発売/FDA適応拡大申請
  3. 基礎から学ぶ機器分析化学
  4. 富山化の認知症薬が米でフェーズ1入り
  5. 結合をアリーヴェデルチ! Agarozizanol Bの全合成
  6. 重水素標識反応 Deuterium Labeling Reaction
  7. 脂肪燃やすアミノ酸に効果 「カルニチン」にお墨付き

注目情報

最新記事

OIST Science Challenge 2025 に参加しました

2025年3月15日から22日にかけて沖縄科学技術大学院大学 (OIST) にて開催された Scie…

ペーパークラフトで MOFをつくる

第650回のスポットライトリサーチには、化学コミュニケーション賞2024を受賞された、岡山理科大学 …

月岡温泉で硫黄泉の pH の影響について考えてみた 【化学者が行く温泉巡りの旅】

臭い温泉に入りたい! というわけで、硫黄系温泉を巡る旅の後編です。前回の記事では群馬県草津温泉をご紹…

二酸化マンガンの極小ナノサイズ化で次世代電池や触媒の性能を底上げ!

第649回のスポットライトリサーチは、東北大学大学院環境科学研究科(本間研究室)博士課程後期2年の飯…

日本薬学会第145年会 に参加しよう!

3月27日~29日、福岡国際会議場にて 「日本薬学会第145年会」 が開催されま…

PAGE TOP