[スポンサーリンク]

一般的な話題

化学の資格もってますか?

[スポンサーリンク]

 

タイトルには「化学の資格」と記載しましたが、医師や弁護士などと違い、化学者になるのに特に必要な国家資格はありません。

とはいえ、世の中には種々の目的で設けられている化学系の資格があり、化学系企業で働いているとそれらの資格を取る取らされる機会があります。今回は研究関係で取得を迫られる化学系の資格についていくつか紹介します。

 

筆者の働く職場(研究系)で取得者の多い資格ベスト3です(職場や企業形態によってかなり違うと思います)。

1位.危険物取扱者

2位.高圧ガス製造保安責任者

3位.公害防止管理者

 

上記3つは、化学物質を製造する一定規模以上の工場では有資格者を置かないといけない資格です。今回はまず第1位である.危険物取扱者について現場でどのように使われるのか説明したいと思います。

 

危険物取扱者

 

消防法に基づく危険物を取り扱い、またその取り扱いに立ち会うために必要となる国家資格で

「一定数量以上の危険物を貯蔵し、又は取り扱う化学工場、ガソリンスタンド、石油貯蔵タンク、タンクローリー等の施設には、危険物を取り扱うために必ず危険物取扱者を置かなければいけません。(消防試験研究センターHPより引用)」

とあります。

有機溶媒の多くは危険物に含まれますし、その取扱いの資格ですからChem-stationでもコーナーがある(古いコンテンツですが)ように、読者の方も持っている人が比較的多いのではないでしょうか?筆者の働く企業では、技術系ならまず取るように言われる資格で、他の資格はなくてもこれだけはっていう人も多いです。

筆者は学生時代に取りましたが、先に化学系会社に就職した同級生と試験会場で偶然会いました。やはり職場で取るように言われたそうです。

さて、資格をどう仕事に活かすかですが、有資格者が必要なのは職場全体で1人だったりするので、筆者の場合は資格そのものよりもその資格取得に必要な知識や法令知識などを使うことの方が多いです。

例えば、研究所や工場など危険物を貯蔵したり取り扱ったりする施設では、設備によって扱える危険物の量が決められています。危険性の違いにより危険物ごとに「指定数量」というものが決められており、指定数量の何倍まで貯蔵できるといった決め方があります。そこで、

「ジエチルエーテルを3kg発注して実験室に置いておきたいけど、指定数量が50kgのジエチルエーテルを実験室に置くと指定数量の倍数をオーバーしてしまうので、まだ余裕がある倉庫に置かないといけないな」

といった感じです。

あとは、溶媒の引火点や発火点、沸点なども出題され覚えることになるので、

「あの溶媒は発火点が低いから高温のオイルバス近くで使わないようにしよう」

などと意識するきっかけになります。

試験の内容については割愛しますが、全種類の危険物を扱うことができる甲種では特に法令をナメていると不合格になると思います。(筆者も1回落ちました…)

 

関連書籍

[amazonjs asin=”4770325800″ locale=”JP” title=”わかりやすい! 甲種危険物取扱者試験 (国家・資格シリーズ 103)”]
Avatar photo

apollo

投稿者の記事一覧

化学会社ではたらく化学者のapollo(♀)です。企業での研究の様子などをご紹介できればと思っています。 よろしくおねがいします!

関連記事

  1. 高分子討論会:ソーラーセイルIKAROS
  2. 蛍光標識で定性的・定量的な解析を可能に:Dansyl-GSH
  3. 勃起の化学
  4. 「細胞専用の非水溶媒」という概念を構築
  5. 「無保護アルコールの直截的なカップリング反応」-Caltech …
  6. 第3のフラッシュ自動精製装置がアップグレード:分取クロマトグラフ…
  7. 多核テルビウムクラスターにおけるエネルギー移動機構の解明
  8. 研究費総額100万円!30年後のミライをつくる若手研究者を募集し…

注目情報

ピックアップ記事

  1. 第64回―「ホウ素を含むポルフィリン・コロール錯体の研究」Penny Brothers教授
  2. ダフ反応 Duff Reaction
  3. アロタケタールの全合成
  4. 堂々たる夢 世界に日本人を認めさせた化学者・高峰譲吉の生涯
  5. 【マイクロ波化学(株) 石油化学/プラスチック業界向けウェビナー】 マイクロ波による新事業 石油化学・プラスチック業界のための脱炭素・電化ソリューション
  6. ハウザー・クラウス環形成反応 Hauser-Kraus Annulation
  7. 八木 政行 Masayuki Yagi
  8. 根岸 英一 Eiichi Negishi
  9. スクラウプ キノリン合成 Skraup Quinoline Synthesis
  10. 持続可能社会をつくるバイオプラスチック

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2012年3月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

注目情報

最新記事

【日産化学 26卒/Zoomウェビナー配信!】START your ChemiSTORY あなたの化学をさがす 研究職限定 キャリアマッチングLIVE

3日間で10領域の研究職社員がプレゼンテーション!日産化学の全研究領域を公開する、研…

ミトコンドリア内タンパク質を分解する標的タンパク質分解技術「mitoTPD」の開発

第 631 回のスポットライトリサーチは、東北大学大学院 生命科学研究科 修士課程2…

永木愛一郎 Aiichiro Nagaki

永木愛一郎(1973年1月23日-)は、日本の化学者である。現在北海道大学大学院理学研究院化学部…

11/16(土)Zoom開催 【10:30~博士課程×女性のキャリア】 【14:00~富士フイルム・レゾナック 女子学生のためのセミナー】

化学系の就職活動を支援する『化学系学生のための就活』からのご案内です。11/16…

KISTEC教育講座『中間水コンセプトによるバイオ・医療材料開発』 ~水・生体環境下で優れた機能を発揮させるための材料・表面・デバイス設計~

 開講期間 令和6年12月10日(火)、11日(水)詳細・お申し込みはこちら2 コースの…

【太陽ホールディングス】新卒採用情報(2026卒)

■■求める人物像■■「大きな志と好奇心を持ちまだ見ぬ価値造像のために前進できる人…

産総研の研究室見学に行ってきました!~採用情報や研究の現場について~

こんにちは,熊葛です.先日,産総研 生命工学領域の開催する研究室見学に行ってきました!本記事では,産…

第47回ケムステVシンポ「マイクロフローケミストリー」を開催します!

第47回ケムステVシンポジウムの開催告知をさせて頂きます!第47回ケムステVシンポジウムは、…

【味の素ファインテクノ】新卒採用情報(2026卒)

当社は入社時研修を経て、先輩指導のもと、実践(※)の場でご活躍いただきます。「いきなり実践で…

MI-6 / エスマット共催ウェビナー:デジタルで製造業の生産性を劇的改善する方法

開催日:2024年11月6日 申込みはこちら開催概要デジタル時代において、イノベーション…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP