[スポンサーリンク]

一般的な話題

化学の資格もってますか?

[スポンサーリンク]

 

タイトルには「化学の資格」と記載しましたが、医師や弁護士などと違い、化学者になるのに特に必要な国家資格はありません。

とはいえ、世の中には種々の目的で設けられている化学系の資格があり、化学系企業で働いているとそれらの資格を取る取らされる機会があります。今回は研究関係で取得を迫られる化学系の資格についていくつか紹介します。

 

筆者の働く職場(研究系)で取得者の多い資格ベスト3です(職場や企業形態によってかなり違うと思います)。

1位.危険物取扱者

2位.高圧ガス製造保安責任者

3位.公害防止管理者

 

上記3つは、化学物質を製造する一定規模以上の工場では有資格者を置かないといけない資格です。今回はまず第1位である.危険物取扱者について現場でどのように使われるのか説明したいと思います。

 

危険物取扱者

 

消防法に基づく危険物を取り扱い、またその取り扱いに立ち会うために必要となる国家資格で

「一定数量以上の危険物を貯蔵し、又は取り扱う化学工場、ガソリンスタンド、石油貯蔵タンク、タンクローリー等の施設には、危険物を取り扱うために必ず危険物取扱者を置かなければいけません。(消防試験研究センターHPより引用)」

とあります。

有機溶媒の多くは危険物に含まれますし、その取扱いの資格ですからChem-stationでもコーナーがある(古いコンテンツですが)ように、読者の方も持っている人が比較的多いのではないでしょうか?筆者の働く企業では、技術系ならまず取るように言われる資格で、他の資格はなくてもこれだけはっていう人も多いです。

筆者は学生時代に取りましたが、先に化学系会社に就職した同級生と試験会場で偶然会いました。やはり職場で取るように言われたそうです。

さて、資格をどう仕事に活かすかですが、有資格者が必要なのは職場全体で1人だったりするので、筆者の場合は資格そのものよりもその資格取得に必要な知識や法令知識などを使うことの方が多いです。

例えば、研究所や工場など危険物を貯蔵したり取り扱ったりする施設では、設備によって扱える危険物の量が決められています。危険性の違いにより危険物ごとに「指定数量」というものが決められており、指定数量の何倍まで貯蔵できるといった決め方があります。そこで、

「ジエチルエーテルを3kg発注して実験室に置いておきたいけど、指定数量が50kgのジエチルエーテルを実験室に置くと指定数量の倍数をオーバーしてしまうので、まだ余裕がある倉庫に置かないといけないな」

といった感じです。

あとは、溶媒の引火点や発火点、沸点なども出題され覚えることになるので、

「あの溶媒は発火点が低いから高温のオイルバス近くで使わないようにしよう」

などと意識するきっかけになります。

試験の内容については割愛しますが、全種類の危険物を扱うことができる甲種では特に法令をナメていると不合格になると思います。(筆者も1回落ちました…)

 

関連書籍

apollo

投稿者の記事一覧

化学会社ではたらく化学者のapollo(♀)です。企業での研究の様子などをご紹介できればと思っています。 よろしくおねがいします!

関連記事

  1. イナミドを縮合剤とする新規アミド形成法
  2. 生体深部イメージングに有効な近赤外発光分子の開発
  3. 神経細胞の伸長方向を光で操る
  4. マテリアルズ・インフォマティクスの導入・活用・推進におけるよくあ…
  5. 2011年イグノーベル賞決定!「わさび警報装置」
  6. 好奇心の使い方 Whitesides教授のエッセイより
  7. サッカーボール型タンパク質ナノ粒子TIP60の設計と構築
  8. 一流化学者たちの最初の一歩

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 第16回 Student Grant Award 募集のご案内
  2. 【PR】Chem-Stationで記事を書いてみませんか?【スタッフ・寄稿募集】
  3. 友岡 克彦 Katsuhiko Tomooka
  4. 第19回次世代を担う有機化学シンポジウム
  5. コロナウイルス関連記事 まとめ
  6. グリーンケミストリー Green Chemistry
  7. Nrf2とKeap1 〜健康維持と長寿のカギ?〜
  8. 第63回「遊び人は賢者に転職できるのか」― 古川俊輔 助教
  9. 忍者はお茶から毒をつくったのか
  10. 鉄触媒を使い分けて二重結合の位置を自由に動かそう

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2012年3月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

注目情報

最新記事

フローマイクロリアクターを活用した多置換アルケンの効率的な合成

第610回のスポットライトリサーチは、京都大学大学院理学研究科(依光研究室)に在籍されていた江 迤源…

マリンス有機化学(上)-学び手の視点から-

概要親しみやすい会話形式を用いた現代的な教育スタイルで有機化学の重要概念を学べる標準教科書.…

【大正製薬】キャリア採用情報(正社員)

<求める人物像>・自ら考えて行動できる・高い専門性を身につけている・…

国内初のナノボディ®製剤オゾラリズマブ

ナノゾラ®皮下注30mgシリンジ(一般名:オゾラリズマブ(遺伝子組換え))は、A…

大正製薬ってどんな会社?

大正製薬は病気の予防から治療まで、皆さまの健康に寄り添う事業を展開しています。こ…

一致団結ケトンでアレン合成!1,3-エンインのヒドロアルキル化

ケトンと1,3-エンインのヒドロアルキル化反応が開発された。独自の配位子とパラジウム/ホウ素/アミン…

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

光と水で還元的環化反応をリノベーション

第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 …

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP