2017年 9月 28日

  1. 友岡 克彦 Katsuhiko Tomooka

    友岡 克彦(ともおか かつひこ、1960年x月xx日-)は、日本の有機化学者である。九州大学先導物質化学研究所 教授。 (さらに…)…

  2. 専門用語豊富なシソーラス付き辞書!JAICI Science Dictionary

    化学情報協会(JAICI)が新たな辞書ツールJAICI Science Dictionaryの提供を…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 化学者の卵、就職活動に乗りだす
  2. ヌノ・マウリド Nuno Maulide
  3. できる研究者の論文生産術―どうすれば『たくさん』書けるのか
  4. 第84回―「トップ化学ジャーナルの編集者として」Anne Pichon博士
  5. ヘテロ ディールス・アルダー反応 Hetero Diels-Alder Reaction
  6. 進化する電子顕微鏡(TEM)
  7. ゲームを研究に応用? タンパク質の構造計算ゲーム「Foldit」

注目情報

最新記事

第70回「ケイ素はなぜ生体組織に必要なのか?」城﨑由紀准教授

第XX回目の研究者インタビューです! 今回は第52回ケムステVシンポ「生体関連セラミックス科学が切り…

第69回「見えないものを見えるようにする」野々山貴行准教授

第69回目の研究者インタビューです! 今回は第52回ケムステVシンポ「生体関連セラミックス科学が切り…

第68回「表面・界面の科学からバイオセラミックスの未来に輝きを」多賀谷 基博 准教授

第68回目の研究者インタビューです! 今回は第52回ケムステVシンポ「生体関連セラミックス科学が切り…

配座制御が鍵!(–)-Rauvomine Bの全合成

シクロプロパン環をもつインドールアルカロイド(–)-rauvomine Bの初の全合成が達成された。…

岩田浩明 Hiroaki IWATA

岩田浩明(いわたひろあき)は、日本のデータサイエンティスト・計算科学者である。鳥取大学医学部 教授。…

PAGE TOP