[スポンサーリンク]

ケムステニュース

独BASF、米樹脂メーカーのジョンソンポリマー社を買収

[スポンサーリンク]

BASF(本社:ドイツルートヴィッヒスハーフェン)は2日、業務用クリーニング用品および衛生用品メーカー大手、ジョンソンディバーシー株式会社(本社:米国ウィスコンシン州スターテバント)子会社で、樹脂メーカーのジョンソンポリマー株式会社(本社:米国ウィスコンシン州スターテバント)を買収することで合意致しました。買収契約は5月1日に締結され、買収額は4億7,000万米ドルです。取引は現金にて行われ、これに伴う借り入れはありません。なお、これ以外の買収額に関する情報は非公開となっています。今後、関連当局による承認を経て、2006年6月末までには買収を完了致します。なお、両社は買収の完了前に、オランダのジョンソンポリマーBV社のワークスカウンシル(労働協議会)にも承認を求めています。(引用:日経プレリリース)

Avatar photo

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. 「薬草、信じて使うこと」=自分に合ったものを選ぶ
  2. 第63回野依フォーラム例会「データ駆動型化学が拓く新たな世界」特…
  3. 観客が分泌する化学物質を測定することで映画のレーティングが可能に…
  4. かぶれたTシャツ、原因は塩化ジデシルジメチルアンモニウム
  5. 相次ぐ”業務用洗剤”による事故
  6. 日本化学会 第11回化学遺産認定、新たに4件を発表
  7. 希少金属
  8. 新型卓上NMR Spinsolve 90 が販売開始

注目情報

ピックアップ記事

  1. 第81回―「均一系高分子重合触媒と生分解性ポリマーの開発」奥田 純 教授
  2. 逆電子要請型DAでレポーター分子を導入する
  3. ストレッカーアミノ酸合成 Strecker Amino Acid Synthesis
  4. 捏造のロジック 文部科学省研究公正局・二神冴希
  5. エピジェネティクス epigenetics
  6. コンラッド・リンパック キノリン合成 Conrad-Limpach Quinoline Synthesis
  7. 2005年5月分の気になる化学関連ニュース投票結果
  8. クオラムセンシング Quorum Sensing
  9. エチルマレイミド (N-ethylmaleimide)
  10. 「元素戦略プロジェクト」に関する研究開発課題の募集について

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2006年5月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

注目情報

最新記事

アクリルアミド類のanti-Michael型付加反応の開発ーPd触媒による反応中間体の安定性が鍵―

第622回のスポットライトリサーチは、東京理科大学大学院理学研究科(松田研究室)修士2年の茂呂 諒太…

エントロピーを表す記号はなぜSなのか

Tshozoです。エントロピーの後日談が8年経っても一向に進んでないのは私が熱力学に向いてないことの…

AI解析プラットフォーム Multi-Sigmaとは?

Multi-Sigmaは少ないデータからAIによる予測、要因分析、最適化まで解析可能なプラットフォー…

【11/20~22】第41回メディシナルケミストリーシンポジウム@京都

概要メディシナルケミストリーシンポジウムは、日本の創薬力の向上或いは関連研究分野…

有機電解合成のはなし ~アンモニア常温常圧合成のキー技術~

(出典:燃料アンモニアサプライチェーンの構築 | NEDO グリーンイノベーション基金)Ts…

光触媒でエステルを多電子還元する

第621回のスポットライトリサーチは、分子科学研究所 生命・錯体分子科学研究領域(魚住グループ)にて…

ケムステSlackが開設5周年を迎えました!

日本初の化学専用オープンコミュニティとして発足した「ケムステSlack」が、めで…

人事・DX推進のご担当者の方へ〜研究開発でDXを進めるには

開催日:2024/07/24 申込みはこちら■開催概要新たな技術が生まれ続けるVUCAな…

酵素を照らす新たな光!アミノ酸の酸化的クロスカップリング

酵素と可視光レドックス触媒を協働させる、アミノ酸の酸化的クロスカップリング反応が開発された。多様な非…

二元貴金属酸化物触媒によるC–H活性化: 分子状酸素を酸化剤とするアレーンとカルボン酸の酸化的カップリング

第620回のスポットライトリサーチは、横浜国立大学大学院工学研究院(本倉研究室)の長谷川 慎吾 助教…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP