2017年 10月 08日

  1. フランツ=ウルリッヒ・ハートル Franz-Ulrich Hartl

    フランツ=ウルリッヒ・ハートル (Franz-Ulrich Hart l957年3月10日- エッセン生まれ) はドイツの生化学者。マックス・プランク生化学研究所所長。略歴1982 ハイデルベルク大学医学博士(M.D.)1985…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. なれない人たちの言い訳(?)-研究者版-
  2. リン Phosphorusー体の中の重要分子DNAの構成成分。肥料にも多用される
  3. 五員環を経て三員環へ!ジ-π-“エタン”転位
  4. 安藤弘宗 Hiromune Ando
  5. 聖なる牛の尿から金を発見!(?)
  6. アルキンの水和反応 Hydration of Alkyne
  7. 教科書を書き換えるか!?ヘリウムの化合物

注目情報

最新記事

クソニンジンのはなし ~草餅の邪魔者~

Tshozoです。昔住んでいた社宅近くの空き地の斜面に結構な数の野草があって、中でもヨモギは春に…

ジアリールエテン縮環二量体の二閉環体の合成に成功

第 654回のスポットライトリサーチは、京都大学大学院松田研究室の 佐竹 来実さ…

【産総研・触媒化学研究部門】新卒・既卒採用情報

触媒部門では、「個の力」でもある触媒化学を基盤としつつも、異分野に積極的に関わる…

触媒化学を基盤に展開される広範な研究

前回の記事でご紹介したとおり、触媒化学研究部門(触媒部門)では、触媒化学を基盤に…

「産総研・触媒化学研究部門」ってどんな研究所?

触媒化学融合研究センターの後継として、2025年に産総研内に設立された触媒化学研究部門は、「触媒化学…

PAGE TOP