[スポンサーリンク]

archives

5/15(水)Zoom開催 【旭化成 人事担当者が語る!】2026年卒 化学系学生向け就活スタート講座

[スポンサーリンク]

化学系の就職活動を支援する『化学系学生のための就活』からのご案内です。

化学業界・研究職でのキャリアを目指す2026年卒の学生さんに向けて、現役の人事担当者から貴重なアドバイスを直接聞けるチャンスです!

2026年卒を対象に 【化学業界就活スタート講座】が5/15(水)にオンラインで開催されます。

当日は、【旭化成株式会社 人事部 人財採用室 時丸祐輝 氏】をお迎えし、これから就活をスタートする化学系学生の皆さんがより良い将来選択をするために、いま知って欲しい情報をお伝えします。

 【講演内容】

 ・化学業界とは?

 ・企業と大学の研究の違い、研究者として企業で働くということ

 ・就職企業をどう選ぶ?企業選びのポイント、進学という選択も

 ・学生の皆さんへの期待、採用活動で重視すること

 ・就職活動に向けて、先輩(研究者・採用担当者)としてお伝えしたいこと etc…

就職活動を意識し始めたり、夏のインターンシップへ向けて情報収集をスタートするという方も多いこの時期に、現役の人事担当者から化学業界や研究職についてのお話しが聞ける機会です。講師の時丸氏は、旭化成(株)入社後に研究開発に従事し、現在人事部で新卒採用に携わっているので、先輩研究者としての立場からも皆さんにお伝えしたいことをお話しします。また、質疑応答のお時間も設けていますので、時間の許す限りどんなご質問にもお答えします。

参加予約はこちらから! https://aile-f.com/26s0515start/ 

今すぐ登録して、就職活動の準備をはじめましょう!

就職活動の進め方やご自身のキャリアを考えるきっかけとして、ぜひ本イベントを活用していただきたいと思っています。進学か就職か迷っている方もぜひご参加ください。

当日は、Zoomウェビナーで開催しますのでカメラ・マイクは完全OFFでご参加いただけます。研究室や外出先・移動中でもお気軽にご視聴ください。

【開催日時】

2024年5月15日(水)17:00~18:30

※16:50より入室を開始いたします

※途中入室・退出可

【参加対象】

2026年卒 化学業界での就職を希望する方

【会場】

オンライン(Zoomウェビナー)  ※カメラ・マイク完全OFFでご参加いただけます

【タイムテーブル】

17:00〜17:05 本日のスケジュール説明

17:05〜18:00 講演・旭化成の紹介

18:00〜18:25 質疑応答

18:30 プログラム終了

※状況により多少時間が前後する場合がございます

※質疑応答はZoomのQ&A機能を使用いたします

【登壇者プロフィール】

■時丸 祐輝 氏

2019年3月:東京大学 工学系研究科 化学生命工学専攻 博士課程修了

2019年4月:旭化成株式会社 入社 樹脂の研究開発(新規テーマ立ち上げ)に従事

2022年:人事部 人財採用室へ異動 現在に至る

【視聴予約方法】

下記サイトの【視聴予約する】ボタンより 「化学系学生のための就活」に会員登録の上、マイページよりご予約をお願いいたします。

https://aile-f.com/26s0515start/

Avatar photo

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. 分子間相互作用によりお椀反転の遷移状態を安定化する
  2. 「社会との関係を見直せ」とはどういうことか
  3. \脱炭素・サーキュラーエコノミーの実現/  マイクロ波を用いたケ…
  4. 再生医療ーChemical Times特集より
  5. 芳香族性に関する新概念と近赤外吸収制御への応用
  6. ペプシとヒドラゾンが作る枝分かれフッ素化合物
  7. 第五回ケムステVシンポジウム「最先端ケムバイオ」開催報告
  8. NaHの水素原子の酸化数は?

注目情報

ピックアップ記事

  1. 液体中で高機能触媒として働くペロブスカイト酸化物の開発
  2. 金属を超えるダイヤモンド ーボロンドープダイヤモンドー
  3. 「Natureダイジェスト」で化学の見識を広めよう!
  4. 「二酸化炭素の資源化」を実現する新たな反応系をデザイン
  5. ケミカルバイオロジーがもたらす創薬イノベーション ~ グローバルヘルスに貢献する天然物化学の新潮流 ~
  6. 劉 龍 Ryong Ryoo
  7. 天然物の全合成研究ーChemical Times特集より
  8. 第31回「植物生物活性天然物のケミカルバイオロジー」 上田 実 教授
  9. デスソース
  10. さあ分子模型を取り出して

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

注目情報

最新記事

アクリルアミド類のanti-Michael型付加反応の開発ーPd触媒による反応中間体の安定性が鍵―

第622回のスポットライトリサーチは、東京理科大学大学院理学研究科(松田研究室)修士2年の茂呂 諒太…

エントロピーを表す記号はなぜSなのか

Tshozoです。エントロピーの後日談が8年経っても一向に進んでないのは私が熱力学に向いてないことの…

AI解析プラットフォーム Multi-Sigmaとは?

Multi-Sigmaは少ないデータからAIによる予測、要因分析、最適化まで解析可能なプラットフォー…

【11/20~22】第41回メディシナルケミストリーシンポジウム@京都

概要メディシナルケミストリーシンポジウムは、日本の創薬力の向上或いは関連研究分野…

有機電解合成のはなし ~アンモニア常温常圧合成のキー技術~

(出典:燃料アンモニアサプライチェーンの構築 | NEDO グリーンイノベーション基金)Ts…

光触媒でエステルを多電子還元する

第621回のスポットライトリサーチは、分子科学研究所 生命・錯体分子科学研究領域(魚住グループ)にて…

ケムステSlackが開設5周年を迎えました!

日本初の化学専用オープンコミュニティとして発足した「ケムステSlack」が、めで…

人事・DX推進のご担当者の方へ〜研究開発でDXを進めるには

開催日:2024/07/24 申込みはこちら■開催概要新たな技術が生まれ続けるVUCAな…

酵素を照らす新たな光!アミノ酸の酸化的クロスカップリング

酵素と可視光レドックス触媒を協働させる、アミノ酸の酸化的クロスカップリング反応が開発された。多様な非…

二元貴金属酸化物触媒によるC–H活性化: 分子状酸素を酸化剤とするアレーンとカルボン酸の酸化的カップリング

第620回のスポットライトリサーチは、横浜国立大学大学院工学研究院(本倉研究室)の長谷川 慎吾 助教…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP