[スポンサーリンク]

世界の化学者データベース

ジャック・ドゥボシェ Jacques Dubochet

[スポンサーリンク]

ジャック・ドゥボシェ (Jacques Dubochet 1942年6月8日- エーグル生まれ) はスイスの生物物理学者。ローザンヌ大学名誉教授。

略歴

1973 ジュネーブ大学、バーゼル大学博士号
1978 欧州分子生物学研究所(EMBL)グループリーダー
1987 ローザンヌ大学教授 (-2007)

受賞歴

2015 EMBL Lennart Philipson Award
2017 ノーベル化学賞

研究

クライオ電子顕微鏡に最適なサンプル作成法の確立

1982年にスプレー凍結法と呼ばれる手法を用いることにより水分子をガラス状に凍結させるを確立した。また、グリッド構造を持つろ紙を用いて薄いフィルム状に凍結させる手法も確立した[1]この手法を用いることでクライオ電子顕微鏡により照射される電子線に耐えうるでサンプルをすることが可能となった。この時点ではいくつかのアルキルアミンを用いていたが、その後サンプルを急速凍結する手法は改良され、液体エタン、もしくはプロパンに浸すことによって非晶質もしくはガラス質の凍結試料を得ることができるようになっている。

ノーベル財団の資料より引用・改変

この手法により、(液体窒素で冷却されている)クライオ電子顕微鏡内の真空にサンプルがさらされた際、凍結乾燥が起こったり、余分な水の凍結によって試料の構造が破壊される問題が解決された。

 

関連動画

コメント

  • クライオ電子顕微鏡を用いた溶液内の生体分子の高解像度構造決定法の開発により2017年のノーベル化学賞を受賞する前はそれほど大きな賞を受賞しておらず、失礼ながらほぼノーマークの研究者であった。Wikipediaのページも無かったほどである。

関連文献

  1. Dubochet, J., Lepault, J., Freeman, R., Berriman, J.A. & Homo, J.C. Electron microscopy of frozen water and aqueous solutions. J. Microsc. 128, 219–237 (1982).  doi: 10.1111/j.1365-2818.1982.tb04625.x

関連リンク

ペリプラノン

投稿者の記事一覧

有機合成化学が専門。主に天然物化学、ケミカルバイオロジーについて書いていきたいと思います。

関連記事

  1. ジョージ・スミス George P Smith
  2. Wen-Jing Xiao
  3. 藤田 誠 Makoto Fujita
  4. 赤﨑 勇 Isamu Akasaki
  5. チャールズ・リーバー Charles M. Lieber
  6. ポール・モドリッチ Paul L. Modrich
  7. アジズ・サンジャル Aziz Sancar
  8. アーウィン・ローズ Irwin A. Rose

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. ベンゼンの害、低濃度でも 血液細胞に損傷
  2. 第88回―「新規なメソポーラス材料の創製と応用」Dongyuan Zhao教授
  3. 論文チェックと文献管理にお困りの方へ:私が実際に行っている方法を教えます!
  4. 【9月開催】第1回 マツモトファインケミカル技術セミナー 有機チタン、ジルコニウムが使用されている世界は?-オルガチックスの用途例紹介-
  5. グロブ開裂 Grob Fragmentation
  6. 溝呂木・ヘック反応 Mizoroki-Heck Reaction
  7. 【追悼企画】世のためになる有機合成化学ー松井正直教授
  8. 分子機械を組み合わせてアメーバ型分子ロボットを作製
  9. 浜松ホトニクス、ヘッド分離型テラヘルツ波分光分析装置を開発
  10. エチレンをつかまえて

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2017年10月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

注目情報

最新記事

5/15(水)Zoom開催 【旭化成 人事担当者が語る!】2026年卒 化学系学生向け就活スタート講座

化学系の就職活動を支援する『化学系学生のための就活』からのご案内です。化学業界・研究職でのキャリ…

フローマイクロリアクターを活用した多置換アルケンの効率的な合成

第610回のスポットライトリサーチは、京都大学大学院理学研究科(依光研究室)に在籍されていた江 迤源…

マリンス有機化学(上)-学び手の視点から-

概要親しみやすい会話形式を用いた現代的な教育スタイルで有機化学の重要概念を学べる標準教科書.…

【大正製薬】キャリア採用情報(正社員)

<求める人物像>・自ら考えて行動できる・高い専門性を身につけている・…

国内初のナノボディ®製剤オゾラリズマブ

ナノゾラ®皮下注30mgシリンジ(一般名:オゾラリズマブ(遺伝子組換え))は、A…

大正製薬ってどんな会社?

大正製薬は病気の予防から治療まで、皆さまの健康に寄り添う事業を展開しています。こ…

一致団結ケトンでアレン合成!1,3-エンインのヒドロアルキル化

ケトンと1,3-エンインのヒドロアルキル化反応が開発された。独自の配位子とパラジウム/ホウ素/アミン…

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP