[スポンサーリンク]


2017年 11月 09日

  1. 有機合成化学協会誌2017年11月号:オープンアクセス・英文号!

    今月もこの日がやってきました!有機化学合成協会が発行する有機合成化学協会誌の発行日!今月11月号はオープンアクセスの英文号になっています。年に一度の号にふさわしく、著者の方々はとっても豪華な顔ぶれです。今回も、会員の方ならばそれぞれ…

  2. カガクをつなげるインターネット:サイエンスアゴラ2017

    11月下旬に開催される日本最大級のサイエンスコミュニケーションイベント「サイエンスアゴラ」。…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 第142回―「『理想の有機合成』を目指した反応開発と合成研究」山口潤一郎 教授
  2. 博士課程と給料
  3. 第七回ケムステVプレミアレクチャー「触媒との『掛け算』で研究者を育て、組織を面白く、強くする」
  4. 物質科学を学ぶ人の空間群練習帳
  5. ブラン・ウレー クロロアルキル化 Blanc-Quellet Chloroalkylation
  6. 富士フイルムのインフルエンザ治療薬、エボラ治療に
  7. ロジャー・コーンバーグ Roger Kornberg

注目情報

最新記事

マテリアルズ・インフォマティクスにおける分子生成の基礎

開催日:2023/10/11 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足の影…

はやぶさ2が持ち帰った有機化合物

小惑星リュウグウから始原的な「塩(Salt)」と有機硫黄分子群を発見(9月18日JAMSTECプレス…

Let’s Make Wave , Make World. −マイクロ波で!プロセス革新ワークショップ −

<内容>マイクロ波のプロと次世代プロセスへの転換に向けた勘所を押さえ、未来に向けたイノベーシ…

ゲルマベンゼニルアニオンを用いた単原子ゲルマニウム導入反応の開発

第566回のスポットライトリサーチは、京都大学化学研究所 物質創成化学研究系 有機元素化学領域 (山…

韮山反射炉に行ってみた

韮山反射炉は1857年に完成した静岡県伊豆の国市にある国指定の史跡(史跡名勝記念物)で、2015年に…

PAGE TOP