[スポンサーリンク]

一般的な話題

有機合成化学協会誌2021年8月号:ナノチューブカプセル・ナノグラフェン・芳香環C-H変換・メタルフリー複素環合成・スピロシクロプロパン

[スポンサーリンク]

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2021年8月号がオンライン公開されました。

オリンピックを見て、アスリート魂に心打たれています。研究者にも通づるものがあると思います。

有機合成化学協会誌は今月号も充実の内容です。

キーワードは、ナノチューブカプセル・ナノグラフェン・芳香環C-H変換・メタルフリー複素環合成・スピロシクロプロパンです。

今回も、会員の方ならばそれぞれの画像をクリックすればJ-STAGEを通してすべてを閲覧することが可能です。

巻頭言:ポストコロナ時代の「論語と算盤」

 

今月号は、株式会社カネカ バイオテクノロジー研究所 満田 勝 所長による巻頭言です。

渋沢栄一氏の言葉をキーワードに、これからの研究必要なことを説いておられます。オープンアクセスです。

刺激応答性超分子ナノチューブカプセル

亀田直弘*

産業技術総合研究所ナノ材料研究部門

超分子ナノチューブとは、分子がチューブ形状に集合した中空ナノファイバーです。化学刺激や物理刺激に応答して構造が変化する官能基を分子に組み込むと超分子ナノチューブにカプセル機能が発現しました。ゲスト物質の包接や放出、反応性を制御することが可能に。

ナノグラフェンの有機合成化学による構造修飾と機能発現

関谷 亮*、灰野岳晴*

広島大学大学院先進理工系科学研究科

黒鉛からトップダウン法で得られるナノグラフェンは、グラムスケールで調製できる魅力的な炭素材料です。本論文では、合成化学の手法を駆使してナノグラフェンを化学修飾し、光学特性や超分子集合状態の制御に成功した例をわかりやすく紹介しています。

不均一系触媒による酸素を用いた芳香環C-H結合の酸化的分子変換法の開発

松本健司1*、新藤 充2、吉田昌裕1

1* 徳島文理大学薬学部薬学科

2 九州大学先導物質化学研究所

本論文では、筆者らが先駆的に見出してきた、酸性条件下におけるRh/C不均一系触媒を用いた酸素酸化触媒反応による芳香族分子の変換反応について紹介されています。反応機構の考察に基づく研究展開や、その後の国際的な関連研究も紹介されていて、研究の歴史を楽しく理解できます。

超原子価ヨウ素によるアルキンの活性化を利用したメタルフリーな複素環合成法

齊藤亜紀夫*

東京農工大学大学院工学研究院

本論文は、超原子価ヨウ素や分子状ヨウ素触媒によるメタルフリーな複素環合成法について、その発見の経緯から最近の研究成果まで丁寧にまとめられています。有機合成化学に携わる研究者にとって読み応えのあるものとなっています。ぜひご一読ください。

求核剤によるスピロシクロプロパンの開裂-環化反応の開発とその応用

南部寿則*、矢倉隆之*

*富山大学学術研究部薬学・和漢系

スピロ型に縮環したシクロプロパンのエレガントな連続反応です!筆者らは、非スピロ型では進行しない環開裂-環化反応を開発しています。保護基を全く使用しないルートで含窒素縮環骨格を構築できます!

Review de Debut

今月号のRebut de Debutは2件です。オープンアクセスなのでぜひ。

ビスマス触媒を用いた酸化還元反応 (東京大学大学院工学系研究科)中間貴寛

ヘテロ原子置換アルキンを用いるアトムエコノミックなアミドおよびエステル形成反応 (東北大学大学院薬学研究科)大澤宏祐

感動の瞬間:そのとき,理由(わけ)のわからない何かが起きた!

今月号の感動の瞬間は、東北大学 正田晋一郎 名誉教授による寄稿記事です。

 

感動の瞬間が紡がれて、一つのストーリーになっています。オープンアクセスです。

 

これまでの紹介記事は有機合成化学協会誌 紹介記事シリーズを参照してください。

関連書籍

めぐ

投稿者の記事一覧

博士(理学)。大学教員。娘の育児に奮闘しつつも、分子の世界に思いを馳せる日々。

関連記事

  1. 1,2-還元と1,4-還元
  2. 非専門家でもデザインはできる!「ノンデザイナーズ・デザインブック…
  3. 結晶構造に基づいた酵素機能の解明ーロバスタチン生合成に関わる還元…
  4. 元素川柳コンテスト募集中!
  5. 高速原子間力顕微鏡による溶解過程の中間状態の発見
  6. 有機合成化学協会誌2022年12月号:有機アジド・sp3変換・ヤ…
  7. 君には電子のワルツが見えるかな
  8. 三次元アクアナノシートの創製! 〜ジャイロイド構造が生み出す高速…

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 第98回―「極限環境における高分子化学」Graeme George教授
  2. 「重曹でお掃除」の化学(その1)
  3. 化学に関係ある国旗を集めてみた
  4. フィブロイン Fibroin
  5. 多様なペプチド化合物群を簡便につくるー創薬研究の新技術ー
  6. 高脂血症薬がウイルス抑制/C型肝炎で厚労省研究班
  7. ポルフィリン中心金属の違いが薄膜構造を変える~配位結合を利用した新たな分子配向制御法の開発~
  8. ロイ・ペリアナ Roy A. Periana
  9. トリフルオロメタンスルホン酸2-(トリメチルシリル)フェニル : 2-(Trimethylsilyl)phenyl Trifluoromethanesulfonate
  10. 亜鉛挿入反応へのLi塩の効果

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2021年8月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

注目情報

最新記事

フローマイクロリアクターを活用した多置換アルケンの効率的な合成

第610回のスポットライトリサーチは、京都大学大学院理学研究科(依光研究室)に在籍されていた江 迤源…

マリンス有機化学(上)-学び手の視点から-

概要親しみやすい会話形式を用いた現代的な教育スタイルで有機化学の重要概念を学べる標準教科書.…

【大正製薬】キャリア採用情報(正社員)

<求める人物像>・自ら考えて行動できる・高い専門性を身につけている・…

国内初のナノボディ®製剤オゾラリズマブ

ナノゾラ®皮下注30mgシリンジ(一般名:オゾラリズマブ(遺伝子組換え))は、A…

大正製薬ってどんな会社?

大正製薬は病気の予防から治療まで、皆さまの健康に寄り添う事業を展開しています。こ…

一致団結ケトンでアレン合成!1,3-エンインのヒドロアルキル化

ケトンと1,3-エンインのヒドロアルキル化反応が開発された。独自の配位子とパラジウム/ホウ素/アミン…

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

光と水で還元的環化反応をリノベーション

第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 …

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP