2017年 12月 06日

  1. パラジウム価格上昇中

    ガソリン車の排ガス触媒に使う貴金属、パラジウムの国際価格が一段と上昇した。指標となるニューヨーク市場の先物価格は日本時間29日夕、1トロイオンス1020ドル前後で推移。この1カ月で3%上昇した。主産地からの供給不足が解消されず、投機筋の買い…

  2. 当量と容器サイズでヒドロアミノアルキル化反応を制御する

    Ti触媒による、ジメチルアミンを用いたアルケンのヒドロアミノアルキル化反応が報告された。反応容器のサ…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 米国もアトピー薬で警告 発がんで藤沢製品などに
  2. 東海カーボンと三菱化学、カーボンブラックの共同会社を断念
  3. 乙種危険物取扱者・合格体験記~読者の皆さん編
  4. いつ、どこで体内に 放射性物質に深まる謎
  5. ケムステイブニングミキサー2024に参加しよう!
  6. FT-IR・ラマン ユーザーズフォーラム 2015
  7. 保護基のお話

注目情報

最新記事

岩田浩明 Hiroaki IWATA

岩田浩明(いわたひろあき)は、日本のデータサイエンティスト・計算科学者である。鳥取大学医学部 教授。…

人羅勇気 Yuki HITORA

人羅 勇気(ひとら ゆうき, 1987年5月3日-)は、日本の化学者である。熊本大学大学院生命科学研…

榊原康文 Yasubumi SAKAKIBARA

榊原康文(Yasubumi Sakakibara, 1960年5月13日-)は、日本の生命情報科学者…

遺伝子の転写調節因子LmrRの疎水性ポケットを利用した有機触媒反応

こんにちは,熊葛です!研究の面白さの一つに,異なる分野の研究結果を利用することが挙げられるかと思いま…

新規チオ酢酸カリウム基を利用した高速エポキシ開環反応のはなし

Tshozoです。最近エポキシ系材料を使うことになり色々勉強しておりましたところ、これまで関連記…

PAGE TOP