2018年 5月 22日

  1. 抽出精製型AJIPHASE法の開発

    2017年、味の素社の高橋大輔らは、ペプチド液相合成法であるAJIPHASE法にさらなる改良を加え、沈殿精製の代わりに、抽出精製を用いてone-potでペプチド合成を行える手法を開発した。"AJIPHASE: A Highly Effi…

  2. 【太陽HD】”世界一の技術”アルカリ現像型ソルダーレジストの開発

    ソルダーレジストは、プリント配線板や半導体パッケージ用基板の表層部分に使用されはんだ付け作業時、不要…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 液晶の薬物キャリアとしての応用~体温付近で相転移する液晶高分子ミセルの設計~
  2. エッシェンモーザー・タナベ開裂反応 Eschenmoser-Tanabe Fragmentation
  3. 緑茶成分テアニンに抗ストレス作用、太陽化学、名大が確認
  4. 第108回―「Nature Chemistryの編集長として」Stuart Cantrill博士
  5. 海水から微量リチウムを抽出、濃縮できる電気化学セルを開発
  6. アフマトヴィッチ反応 Achmatowicz Reaction
  7. 顕微鏡で化学反応を見る!?

注目情報

最新記事

アクリルアミド類のanti-Michael型付加反応の開発ーPd触媒による反応中間体の安定性が鍵―

第622回のスポットライトリサーチは、東京理科大学大学院理学研究科(松田研究室)修士2年の茂呂 諒太…

エントロピーを表す記号はなぜSなのか

Tshozoです。エントロピーの後日談が8年経っても一向に進んでないのは私が熱力学に向いてないことの…

AI解析プラットフォーム Multi-Sigmaとは?

Multi-Sigmaは少ないデータからAIによる予測、要因分析、最適化まで解析可能なプラットフォー…

【11/20~22】第41回メディシナルケミストリーシンポジウム@京都

概要メディシナルケミストリーシンポジウムは、日本の創薬力の向上或いは関連研究分野…

有機電解合成のはなし ~アンモニア常温常圧合成のキー技術~

(出典:燃料アンモニアサプライチェーンの構築 | NEDO グリーンイノベーション基金)Ts…

PAGE TOP