[スポンサーリンク]

ケムステニュース

緑茶成分テアニンに抗ストレス作用、太陽化学、名大が確認

[スポンサーリンク]

テアニン太陽化学は名古屋大大学院の大平英樹助教授と共同で、緑茶に多く含まれるアミノ酸のL―テアニンに抗ストレス作用があることを確認した。愛知学院大で28日開く第23回日本生理心理学会大会で発表する。

健常男性12人に暗算を20分間させてストレスを負荷する実験をした結果、だ液に含まれるストレス指標であるグロブリンAの分泌量、心拍数、主観的評価の三手法でL―テアニンを摂取した集団の方が水だけの集団に比べ、ストレスを低減するデータが示されたという。(引用:日経ネット中部版)

 

カルニチンヒスチジンに続き今度はテアニン(theanine)ですか。アミノ酸の名前も非常に有名になってきましたね。化学物質関連のニュースを検索するとアミノ酸の~が有効!という記事が並びます。うーん健康食品紹介ブログのようになってきたなあ。

 

関連商品

 

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. 天然の日焼け止め?
  2. 化学 2005年7月号
  3. NECら、データセンターの空調消費電力を半減できる新冷媒採用シス…
  4. 福井鉄道と大研化学工業、11月に電池使い車両運行実験
  5. 春の褒章2011-化学
  6. 自己多層乳化を用いたマトリョーシカ微粒子の調製 〜油と水を混ぜて…
  7. 宇部興産、オランダDSM社と「キラル技術」で提携
  8. LG化学がグローバルイノベーションコンテストを開催へ

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 大正製薬、女性用の発毛剤「リアップレディ」を来月発売
  2. 「不斉有機触媒の未踏課題に挑戦する」—マックス・プランク石炭化学研究所・List研より
  3. とある社長の提言について ~日本合成ゴムとJSR~
  4. ReadCubeを使い倒す(3)~SmartCiteでラクラク引用~
  5. ピセン:Picene
  6. 第六回ケムステVシンポ「高機能性金属錯体が拓く触媒科学」
  7. 美しい化学構造式を書きたい方に
  8. ビュッヒ・フラッシュクロマト用カートリッジもれなくプレゼント!
  9. ジオキシラン酸化 Oxidation with Dioxirane
  10. 酸と塩基のつとめを個別に完遂した反応触媒

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2005年6月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

注目情報

最新記事

ニキビ治療薬の成分が発がん性物質に変化?検査会社が注意喚起

2024年3月7日、ブルームバーグ・ニュース及び Yahoo! ニュースに以下の…

ガラスのように透明で曲げられるエアロゲル ―高性能透明断熱材として期待―

第603回のスポットライトリサーチは、ティエムファクトリ株式会社の上岡 良太(うえおか りょうた)さ…

有機合成化学協会誌2024年3月号:遠隔位電子チューニング・含窒素芳香族化合物・ジベンゾクリセン・ロタキサン・近赤外光材料

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年3月号がオンライン公開されています。…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part3

日本化学会年会の付設展示会に出展する企業とのコラボです。第一弾・第二弾につづいて…

ペロブスカイト太陽電池の学理と技術: カーボンニュートラルを担う国産グリーンテクノロジー (CSJカレントレビュー: 48)

(さらに…)…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part2

前回の第一弾に続いて第二弾。日本化学会年会の付設展示会に出展する企業との…

CIPイノベーション共創プログラム「世界に躍進する創薬・バイオベンチャーの新たな戦略」

日本化学会第104春季年会(2024)で開催されるシンポジウムの一つに、CIPセッション「世界に躍進…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part1

今年も始まりました日本化学会春季年会。対面で復活して2年めですね。今年は…

マテリアルズ・インフォマティクスの推進成功事例 -なぜあの企業は最短でMI推進を成功させたのか?-

開催日:2024/03/21 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足の影…

分子のねじれの強さを調節して分子運動を制御する

第602回のスポットライトリサーチは、東京大学大学院理学系研究科 塩谷研究室の中島 朋紀(なかじま …

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP