[スポンサーリンク]

ケムステしごと

【太陽HD】”世界一の技術”アルカリ現像型ソルダーレジストの開発

[スポンサーリンク]

ソルダーレジストは、プリント配線板や半導体パッケージ用基板の表層部分に使用されはんだ付け作業時、不要な部分にはんだが付着しないようにするための耐熱性材料です。さらにほこり、熱、湿気など外部からの衝撃やストレスから守る重要な役割も担うプリント配線板に欠かせない電子材料です。

1970年代にはエポキシ樹脂、イミダゾール混合系の材料をスクリーン印刷によりパターン形成後、熱硬化させて使われていましたが、回路パターンの微細化に伴って高解像性が求められるようになり、1980年代にはフォトリソグラフィー法を用いた光・熱硬化併用材料が開発され、現在も主流となっています。

Fig.1. ソルダーレジストのパターン形成プロセス(フォトリソグラフィー)

 

現像型ソルダーレジストの主成分樹脂について合成例をFig.2に示します。
まずノボラック型エポキシ樹脂のエポキシ基にアクリル酸のカルボキシル基を付加させ光架橋性基を有するエポキシアクリレートを合成します。次に、一段階目の反応で生じた水酸基にテトラヒドロ無水フタル酸などの酸無水物を反応させることで側鎖にカルボキシル基を有するアルカリ水溶液溶解性樹脂を得ることができます。

Fig.2. 現像型ソルダーレジスト主成分樹脂の合成

 

続いて、ソルダーレジストの硬化システムをFig.3に示します。

ソルダーレジストは、前述したアルカリ溶解性樹脂の他に、光重合開始剤、耐熱性を高めるためのエポキシ樹脂や無機粉体を配合した組成物です。添加されている光重合開始剤の作用により、露光時にUV照射された部分はエポキシアクリレートの二重結合部分が反応し硬化します。

UV未照射部分についてはアルカリ水溶液可溶性を維持しており炭酸ナトリウム水溶液のような弱アルカリで現像時に除去することができます。その後樹脂中に残存するカルボキシル基と配合しているエポキシ樹脂を熱硬化させることで架橋密度が高く、耐熱性の高い硬化塗膜を得ることができます。

ソルダーレジストはミクロンレベルの解像性を持ちながら、はんだが溶ける300℃近い温度での耐熱性も有しています。そのほかにも実使用時の過酷な環境下においても長きに渡って電気絶縁信頼性を維持すること、万が一に備えての難燃性などが求められます。

Fig.3.ソルダーレジストの硬化システム

 

エポキシ基とカルボキシル基の反応、アクリル酸の重合など一つ一つの反応は古くから一般的に知られている反応ですが、それらを組み合わせて確立した”世界一の技術”によって私たちはソルダーレジストのトップメーカーになりました。

現在も新たな組み合わせの発見と、それによる新規事業の創出に取り組んでいます。

この製品に関するお問い合わせ

太陽ホールディングス株式会社

本社:東京都豊島区西池袋1丁目11番1号 メトロポリタンプラザビル16階

お問い合わせは、メールにてお願いいたします。
recruit@taiyo-hd.co.jp

関連情報

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. 視覚を制御する物質からヒントを得た異性化反応
  2. アズワンが第一回ケムステVプレミアレクチャーに協賛しました
  3. プラナーボラン - 有機エレクトロニクス界に期待の新化合物
  4. 未来の車は燃料電池車でも電気自動車でもなくアンモニア車に?
  5. 世界初のジアゾフリーキラル銀カルベン発生法の開発と活性化されてい…
  6. フリーラジカルの祖は一体誰か?
  7. 多成分反応で交互ポリペプチドを合成
  8. 学術オンラインコンテンツ紹介(Sigma-Aldrichバージョ…

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. (S)-5-(ピロリジン-2-イル)-1H-テトラゾール:(S)-5-(Pyrrolidin-2-yl)-1H-tetrazole
  2. 論文の自己剽窃は推奨されるべき?
  3. 直接クプラート化によるフルオロアルキル銅錯体の形成と応用
  4. 根岸 英一 Eiichi Negishi
  5. 分子の磁石 “化学コンパス” ~渡り鳥の磁場観測メカニズム解明にむけて~
  6. 音声読み上げソフトで書類チェック
  7. 分子構造を 3D で観察しよう (1)
  8. 有機合成化学協会誌2022年12月号:有機アジド・sp3変換・ヤヌス型シロキサン・ANT阻害剤・超分子自動機械
  9. コロナウイルスが免疫システムから逃れる方法(2)
  10. トリチウム水から完全無害な水素ガスを作り出す?

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2018年5月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

注目情報

最新記事

5/15(水)Zoom開催 【旭化成 人事担当者が語る!】2026年卒 化学系学生向け就活スタート講座

化学系の就職活動を支援する『化学系学生のための就活』からのご案内です。化学業界・研究職でのキャリ…

フローマイクロリアクターを活用した多置換アルケンの効率的な合成

第610回のスポットライトリサーチは、京都大学大学院理学研究科(依光研究室)に在籍されていた江 迤源…

マリンス有機化学(上)-学び手の視点から-

概要親しみやすい会話形式を用いた現代的な教育スタイルで有機化学の重要概念を学べる標準教科書.…

【大正製薬】キャリア採用情報(正社員)

<求める人物像>・自ら考えて行動できる・高い専門性を身につけている・…

国内初のナノボディ®製剤オゾラリズマブ

ナノゾラ®皮下注30mgシリンジ(一般名:オゾラリズマブ(遺伝子組換え))は、A…

大正製薬ってどんな会社?

大正製薬は病気の予防から治療まで、皆さまの健康に寄り添う事業を展開しています。こ…

一致団結ケトンでアレン合成!1,3-エンインのヒドロアルキル化

ケトンと1,3-エンインのヒドロアルキル化反応が開発された。独自の配位子とパラジウム/ホウ素/アミン…

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP