2018年 6月 26日

  1. LG化学がグローバルイノベーションコンテストを開催へ

    韓国総合化学メーカーのLG化学は、大学や研究機関を対象にグローバル・イノベーション・コンテストを開催すると発表した。世界を変える革新的な技術を発掘することを目的とし、受賞機関に最大15万ドルの研究開発費を支援する。(引用:時事通信社6月21…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 第118回―「糖鎖のケミカルバイオロジーを追究する」Carolyn Bertozzi教授
  2. トリテルペノイドの「トリ」!?octanorcucurbitacin Bの全合成
  3. 「もはや有機ではない有機材料化学:フルオロカーボンに可溶な材料の創製」– MIT・Swager研より
  4. 複雑なアルカロイド合成
  5. ヘテロカンシラノール
  6. さよならGoogleリーダー!そして次へ…
  7. 化学物質の管理が厳格化! -リスクアセスメント-

注目情報

最新記事

第69回「見えないものを見えるようにする」野々山貴行准教授

第69回目の研究者インタビューです! 今回は第52回ケムステVシンポ「生体関連セラミックス科学が切り…

第68回「表面・界面の科学からバイオセラミックスの未来に輝きを」多賀谷 基博 准教授

第68回目の研究者インタビューです! 今回は第52回ケムステVシンポ「生体関連セラミックス科学が切り…

配座制御が鍵!(–)-Rauvomine Bの全合成

シクロプロパン環をもつインドールアルカロイド(–)-rauvomine Bの初の全合成が達成された。…

岩田浩明 Hiroaki IWATA

岩田浩明(いわたひろあき)は、日本のデータサイエンティスト・計算科学者である。鳥取大学医学部 教授。…

人羅勇気 Yuki HITORA

人羅 勇気(ひとら ゆうき, 1987年5月3日-)は、日本の化学者である。熊本大学大学院生命科学研…

PAGE TOP