[スポンサーリンク]


2018年 8月 01日

  1. パオロ・メルキオーレ Paolo Melchiorre

    パオロ・メルキオーレ(Paolo Melchiorre、1973年5月29日(Camerino、イタリア生)-)は、スペインの有機化学者である。カタルーニャ化学研究所 Research Professor (画像:Twitter)。…

  2. 化学者だって数学するっつーの! :シュレディンガー方程式と複素数

    本記事では、波の関数の物理量に運動量やエネルギーを対応させ、そこから粒子のエネルギーの公式を数学的に…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. ポメランツ・フリッチュ イソキノリン合成 Pomeranz-Fritsch Isoquinoline Synthesis
  2. 2014年化学10大ニュース
  3. 電子学術情報の利活用
  4. ナノ粒子で疾病の発生を容易に追跡
  5. LG化学がグローバルイノベーションコンテストを開催へ
  6. 付設展示会に行こう!ー和光純薬編ー
  7. 二窒素の配位モードと反応性の関係を調べる: Nature Rev. Chem. 2017-4/5月号

注目情報

最新記事

アメリカ企業研究員の生活①:1日の仕事の流れ

私はアメリカの大学院(化学科・ケミカルバイオロジー専攻)を卒業し、2年半前からボストンにある中規模の…

ラジカルを活用した新しいケージド化法: アセチルコリン濃度の時空間制御に成功!!

第 524回のスポットライトリサーチは、京都大学大学院 薬学研究科 薬科学専攻 …

第38 回化学反応討論会でケムステをみたキャンペーン

今週の6月7日から9日に九州大学 西新プラザにて第38 回化学反応討論会に参加される皆様にお知らせで…

材料開発を効率化する、マテリアルズ・インフォマティクス人材活用のポイントと進め方

開催日:2023/06/07 申し込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化…

材料開発の変革をリードするスタートアップのデータサイエンティストとは?

開催日:2023/06/08  申し込みはこちら■開催概要MI-6はこの度シリーズAラウ…

PAGE TOP