[スポンサーリンク]

世界の化学者データベース

パオロ・メルキオーレ Paolo Melchiorre

[スポンサーリンク]

パオロ・メルキオーレ(Paolo Melchiorre、1973年5月29日(Camerino、イタリア生)-)は、スペインの有機化学者である。カタルーニャ化学研究所 Research Professor (画像:Twitter)。

経歴

1999 ボローニャ大学 修士号取得
2003 ボローニャ大学 博士号取得(P. G. Cozzi教授)
2003-2006 ボローニャ大学 博士研究員(G. Bartoli教授)
2007-2009 ボローニャ大学 助教授
2009-現在 カタルーニャ化学研究所(ICIQ) Research Professor & Group Leader

受賞歴

2007 “G. Ciamician” Gold Medal of the Italian Chemical Society
2008 Liebig Lecture Award by the German Chemical Society
2009 Thieme Journal Prize

研究概要

光駆動型有機触媒を用いる不斉合成法の開発[2]

イミニウム―エナミン型有機触媒に光照射を行なうと、強い酸化力/還元力を発揮することを見いだし、触媒を外部光触媒無しに1電子移動型反応へと用いる反応を種々開発、新たな反応性を切り開くことに成功した。

画像:Chem. Sci. 2014, 5, 2438.

関連動画

関連論文

  1. “Author Profile – P. Melchiorre” Angew. Chem. Int. Ed. 2009, 48, 3389. doi:10.1002/anie.200900763
  2. ”Enhancing the potential of enantioselective organocatalysis with light” Silvi, M.; Melchiorre, P. Nature 2017, 54, 41–49. DOI: 10.1038/nature25175
  3. “Photochemical activity of a key donor–acceptor complex can drive stereoselective catalytic α-alkylation of aldehydes” Arceo, E.; Jurberg, I. D.; Álvarez-Fernández, A.; Melchiorre, P.  Nat. Chem. 2013, 5, 750-756. doi:10.1038/nchem.1727

関連リンク

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. 沈 建仁 Jian-Ren Shen
  2. クルト・ヴュートリッヒ Kurt Wüthrich
  3. ウルリッヒ・ウィーズナー Ulrich Wiesner
  4. 紫綬褒章化学者一覧 Medal with Purple Ribb…
  5. 林 雄二郎 Yujiro Hayashi
  6. 金子 弘昌 Hiromasa Kaneko
  7. Mukaiyama Award―受賞者一覧
  8. トマス・リンダール Tomas R. Lindahl

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. その電子、私が引き受けよう
  2. 自動車用燃料、「脱石油」競う 商社、天然ガス・バイオマス活用
  3. 不均一系触媒を電極として用いる電解フロー反応を実現
  4. 炭素-炭素結合活性化反応 C-C Bond Activation
  5. 磁性流体アートの世界
  6. 第57回―「アニオン認識の超分子化学」Phil Gale教授
  7. 表現型スクリーニング Phenotypic Screening
  8. ジュリアス・レベック Julius Rebek, Jr.
  9. 【6月開催】第九回 マツモトファインケミカル技術セミナー 有機金属化合物「オルガチックス」の密着性向上剤としての利用 -添加剤としての利用-
  10. 基礎有機化学討論会開催中

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2018年8月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

注目情報

最新記事

超塩基に匹敵する強塩基性をもつチタン酸バリウム酸窒化物の合成

第604回のスポットライトリサーチは、東京工業大学 元素戦略MDX研究センターの宮﨑 雅義(みやざぎ…

ニキビ治療薬の成分が発がん性物質に変化?検査会社が注意喚起

2024年3月7日、ブルームバーグ・ニュース及び Yahoo! ニュースに以下の…

ガラスのように透明で曲げられるエアロゲル ―高性能透明断熱材として期待―

第603回のスポットライトリサーチは、ティエムファクトリ株式会社の上岡 良太(うえおか りょうた)さ…

有機合成化学協会誌2024年3月号:遠隔位電子チューニング・含窒素芳香族化合物・ジベンゾクリセン・ロタキサン・近赤外光材料

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年3月号がオンライン公開されています。…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part3

日本化学会年会の付設展示会に出展する企業とのコラボです。第一弾・第二弾につづいて…

ペロブスカイト太陽電池の学理と技術: カーボンニュートラルを担う国産グリーンテクノロジー (CSJカレントレビュー: 48)

(さらに…)…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part2

前回の第一弾に続いて第二弾。日本化学会年会の付設展示会に出展する企業との…

CIPイノベーション共創プログラム「世界に躍進する創薬・バイオベンチャーの新たな戦略」

日本化学会第104春季年会(2024)で開催されるシンポジウムの一つに、CIPセッション「世界に躍進…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part1

今年も始まりました日本化学会春季年会。対面で復活して2年めですね。今年は…

マテリアルズ・インフォマティクスの推進成功事例 -なぜあの企業は最短でMI推進を成功させたのか?-

開催日:2024/03/21 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足の影…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP