2018年 8月 19日

  1. ラジカルと有機金属の反応を駆使した第3級アルキル鈴木―宮浦型カップリング

    第154回のスポットライトリサーチは、中村 公昭(なかむら きみあき)博士にお願いしました。中村さんは、この3月に山口大学大学院理工学研究科で博士を取得され、現在は化学系企業に就職されています。中村さんの所属されていた西形研究室では…

  2. 有機合成化学協会誌2018年8月号:触媒的不斉全合成・分子ローター型蛍光核酸・インドロキナゾリンアルカロイド・非対称化・アズレン・ヒドラゾン-パラジウム触媒

    有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2018年8月号がオンライン公開されました。今…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 虫歯退治に3種の抗菌薬
  2. ピレスロイド系殺虫剤のはなし~追加トピック~
  3. 世界初!うつ病が客観的に診断可能に!?
  4. MEDCHEM NEWS 33-3 号「30年後の創薬研究」
  5. アラン・マクダイアミッド氏死去
  6. 第23回次世代を担う有機化学シンポジウム
  7. できる研究者の論文作成メソッド 書き上げるための実践ポイント

注目情報

最新記事

水-有機溶媒の二液相間電子伝達により進行する人工光合成反応

第662回のスポットライトリサーチは、京都大学 大学院工学研究科 物質エネルギー化学専攻 阿部竜研究…

ケムステイブニングミキサー 2025 報告

3月26日から29日の日本化学会第105春季年会に参加されたみなさま、おつかれさまでした!運営に…

【テーマ別ショートウェビナー】今こそ変革の時!マイクロ波が拓く脱炭素時代のプロセス革新

■ウェビナー概要プロセスの脱炭素化及び効率化のキーテクノロジーである”マイクロ波…

予期せぬパラジウム移動を経る環化反応でベンゾヘテロールを作る

1,2-Pd移動を含む予期せぬ連続反応として進行することがわかり、高収率で生成物が得られた。 合…

【27卒】太陽HD研究開発 1day仕事体験

太陽HDでの研究開発職を体感してみませんか?私たちの研究活動についてより近くで体験していただく場…

PAGE TOP