[スポンサーリンク]

archives

グライコシンターゼ (Endo-M-N175Q) : Glycosynthase (Endo-M-N175Q)

[スポンサーリンク]

 

糖鎖を丸ごと付加し、生成物を分解しない酵素

グライコシンターゼ(Endo-M-N175Q)は、Endo-Mの活性中心付近を部位特異的に変異させ、糖転移活性は残したまま糖加水分解活性を抑制した、山本・梅川らによって開発された酵素です。糖供与体としてオキサゾリン誘導体を用いることで効率良く付加転移し、得られた糖転移生成物は分解されにくく、蓄積する特徴があります。これらの特徴は、糖鎖工学の有用なツールとして応用が期待されています。

“Efficient Glycosynthase Mutant Derived from Mucor hiemalis Endo-β-N-acetylglucosaminidase Capable of Transferring Oligosaccharide from Both Sugar Oxazoline and Natural N-Glycan”

M. Umekawa, C. Li, T. Higashiyama, W. Huang, H. Ashida, K. Yamamoto, L-X. Wang, J. Biol. Chem. 2010, 285, 511-521. DOI: 10.1074/jbc.M109.059832

Endo-M, an endo-β-N-acetylglucosaminidase from Mucor hiemalis, is a family 85 glycoside hydrolase. This enzyme is unique in that it can transfer en bloc the oligosaccharide of various types of N-glycans onto different acceptors, and thereby it enzymatically generates diverse glycoconjugates. In this study, we performed mutational and kinetic studies focusing on a key catalytic asparagine 175 of Endo-M. We have shown that most of the Asn-175 mutants had significantly diminished hydrolysis activity but acted as glycosynthases capable of using synthetic sugar oxazoline for transglycosylation. Our results confirm the critical role of this asparagine residue in promoting the formation of an oxazolinium ion intermediate in the first step of the substrate-assisted catalysis. Interestingly, the N175Q mutant was found to possess dramatically enhanced glycosynthase-like activity with sugar oxazoline in comparison with N175A and a transglycosidase-like activity with “natural” N-glycan as well. These results also implicated the significance of amide side chain in the asparagine 175 of Endo-M for promoting oxazoline transglycosylation in the second step of the catalysis. The highly efficient syntheses of glycopeptides/glycoproteins by N175Q combined with synthetic sugar oxazolines or natural N-glycan substrates were exemplified. In addition, we also identified several previously unknown residues that seem to play a role in the catalysis of Endo-M.

 

TCI

TCI

投稿者の記事一覧

有機試薬メーカーです。

関連記事

  1. ビス(ピナコラト)ジボロン:Bis(pinacolato)dib…
  2. マテリアルズ・インフォマティクスの基礎知識とよくある誤解
  3. グラファイト、グラフェン、ナノグラフェンの構造と電子・磁気機能【…
  4. いまさら聞けない、けど勉強したい 試薬の使い方  セミナー(全5…
  5. トリフェニル-2,6-キシリルビスムトニウムテトラフルオロボラー…
  6. ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)ジクロリド:Bi…
  7. 1,3-ビス(2,4,6-トリメチルフェニル)イミダゾリニウムク…
  8. 軽くて強いだけじゃないナノマテリアル —セルロースナノファイバー…

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 治療薬誕生なるか?ジカウイルスのアロステリック阻害剤開発
  2. ストックホルム国際青年科学セミナー・2018年の参加学生を募集開始
  3. 世界最高の活性を示すアンモニア合成触媒の開発
  4. 支局長からの手紙:科学と感受性 /京都
  5. 「関東化学」ってどんな会社?
  6. スルホキシドの立体化学で1,4-ジカルボニル骨格合成を制す
  7. メソポーラスシリカ(1)
  8. 脱一酸化炭素を伴う分子間ラジカル連結反応とPd(0)触媒による8員環形成反応を鍵としたタキソールの収束的全合成
  9. 技術セミナー参加体験談(Web開催)
  10. 研究室でDIY!割れないマニホールドをつくろう・改

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2011年8月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

注目情報

最新記事

紅麹問題に進展。混入物質を「プベルル酸」と特定か!?

紅麹問題に進展がありました。各新聞社が下記のように報道しています。小林製薬(大阪市)がつ…

【十全化学】新卒採用情報

当社は行動指針の一つとして、「会社と仕事を通じて自己成長を遂げ、仕事を愉しもう!…

【十全化学】核酸医薬のGMP製造への挑戦

「核酸医薬」と聞いて、真っ先に思い起こすのは、COVID-19に対するmRNAワ…

十全化学株式会社ってどんな会社?

私たち十全化学は、医薬品の有効成分である原薬及び重要中間体の製造受託を担っている…

化学者と不妊治療

これは理系の夫視点で書いた、私たち夫婦の不妊治療の体験談です。ケムステ読者で不妊に悩まれている方の参…

リボフラビンを活用した光触媒製品の開発

ビタミン系光触媒ジェンタミン®は、リボフラビン(ビタミンB2)を活用した光触媒で…

紅麹を含むサプリメントで重篤な健康被害、原因物質の特定急ぐ

健康食品 (機能性表示食品) に関する重大ニュースが報じられました。血中コレステ…

ユシロ化学工業ってどんな会社?

1944年の創業から培った技術力と信頼で、こっそりセカイを変える化学屋さん。ユシロ化学の事業内容…

日本薬学会第144年会付設展示会ケムステキャンペーン

日本化学会の年会も終わりましたね。付設展示会キャンペーンもケムステイブニングミキ…

ペプチドのN末端でのピンポイント二重修飾反応を開発!

第 605回のスポットライトリサーチは、中央大学大学院 理工学研究科 応用化学専…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP