[スポンサーリンク]

化学者のつぶやき

化学研究ライフハック: Firefoxアドオンで化学検索をよりスピーディに!

[スポンサーリンク]

 

前回の記事ではChemistry Reference ResolverやケムステコンテンツのODOOSなどを、Safari、Firefoxの検索窓に実装する方法を解説しました。

これだけでも相当便利になることは、実際試してみた方ならおわかりでしょう。しかしFirefoxユーザならば、アドオンを使ってひと工夫でき、さらに簡単に検索できるようになります。

そこで今回は前回の続きとして、「Firefoxのアドオン機能を活用し、迅速に化学情報検索を行うテクニック」をご紹介したいと思います。

※ ここで解説する方法を使うには、Add to Search Barを使って任意の検索エンジン(Chemistry Reference Resolver、ODOOSなど)を予め登録しておく必要があります。まずはこちらの記事をご覧になってみてください。

キーボード派の貴方には~Firefoxのクイックサーチを活用

「マウスでいちいちクリックするのは面倒、キーボード打ちが手に馴染んでいて速い」といったユーザ向けの方法で、アドレスバーから直接検索可能にする方法です。アドオンのインストールは不要です。

まずは各検索エンジンごとにキーワードを設定します。Add to Search Barでの登録時にも、ついでに設定してしまえますが、イチからやりたいときは次のようにします。

検索バーのアイコンにあるプルダウンメニューを開き、「検索バーの管理」を開きます。「キーワードの編集」で各検索エンジンに対し、好みのキーワード(2文字以下が良い)を設定します。

firefox_chemsearch_3.gif設定はこれだけ。今後はアドレスバーから、“キーワード+半角スペース+検索ワード”という書式で検索がかかるようになります。筆者が試した限りでは、Chemistry Reference ResolverもODOOSも問題なく使えるようです。アドレスバーには「CTRL+L」(Windowsの場合)だけで飛べますので、キーボードから手を離さずに検索が行えます。

firefox_chemsearch_4.gif

 

マウス派の貴方には~Drag & Drop Zonesで迅速検索

Drag & Drop Zonesは、マウス操作で反転させたキーワードを、任意の検索エンジンで検索可能にするためのアドオンです。ポップアップゾーンへとキーワードをドラッグ&ドロップして検索する、というユニークな操作方式になっています。ドロップ位置ごとに検索エンジンを対応させているわけで、これにChemistry Reference Resolverなどを登録しておけば、化学者にも便利に使えること請け合いです。

やり方ですが、まずは公式サイトからアドオンをインストールします。Firefox再起動後にアクティブとなります。設定画面にて、登録した検索エンジンを、好みの場所に配置します。

firefox_chemsearch_6.gifこれだけでOK。あとはドラッグ&ドロップで、サクサク検索が実現です!キーボード打ちに慣れない方、主にマウス操作ばかりでPCを使っている方なら、導入して損はありません!

firefox_chemsearch_1.gif

 

右クリックメニュー派には~Context Search

キーワードを選択・反転させてから右クリックメニューを開くと、特定の検索エンジンで検索できるのはご存知でしょうか?Firefoxにデフォルトで実装されている機能ですが、予め検索バーで使いたい検索エンジンを選んでから操作するという必要がありました。要するに検索用途ごとに毎度設定し直さねばならないというのが最大の難点で、事実上使い物になる機能ではなかったのです。

しかしどうしても右クリック検索がしたい!という貴方にはちゃんと解決策があります。
それがContext Searchというアドオン。なんと右クリックメニューの“~で検索”から、登録されている検索エンジン全てを選択可能にしてくれるのです。これだけで右クリック検索が、一挙に便利になります。たとえば以下のように、Chemistry Reference Resolverで検索をかけることも可能です。アドオンをインストールしてFirefoxを再起動するだけで、これができるようになります。

firefox_chemsearch_7.gif
さて、いくつかの方法を述べてきましたがいかがだったでしょうか?今回の記事はFirefox限定ではありますが、カスタマイズ次第で情報処理速度を格段に上げられるのが、このブラウザの強みなのです。ぜひともうまく使って、情報化社会をサバイブしていきましょう!
Avatar photo

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. 奇妙奇天烈!植物共生菌から「8の字」型の環を持つ謎の糖が発見
  2. スタチンのふるさとを訪ねて
  3. 魔法のカイロ アラジン
  4. フッフッフッフッフッ(F5)、これからはCF3からSF5にスルフ…
  5. クロスカップリング反応にかけた夢:化学者たちの発見物語
  6. 緑膿菌の代謝産物をヒトの薬剤に
  7. ケムステイブニングミキサー2017へ参加しよう!
  8. 有機合成化学協会誌2019年5月号:特集号 ラジカル種の利用最前…

注目情報

ピックアップ記事

  1. 人の鼻の細菌が抗菌作用がある化合物をつくっていたーMRSAに効果
  2. カガン・モランダーカップリング Kagan-Molander Coupling
  3. 第147回―「カリックスアレーンを用いる集合体の創製」Tony Coleman教授
  4. スティーブン・リパード Stephen J. Lippard
  5. メタロペプチド触媒を用いるFc領域選択的な抗体修飾法
  6. 可視光によるC–Sクロスカップリング
  7. 第10回日本化学連合シンポジウム 化学コミュニケーション賞2016 表彰式
  8. バイエルスドルフという会社 ~NIVEA、8×4の生みの親~
  9. 水分解反応のしくみを観測ー人工光合成触媒開発へ前進ー
  10. 住友化学、液晶関連事業に100億円投資・台湾に新工場

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2011年2月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28  

注目情報

最新記事

Pdナノ粒子触媒による1,3-ジエン化合物の酸化的アミノ化反応の開発

第629回のスポットライトリサーチは、関西大学大学院 理工学研究科(触媒有機化学研究室)博士課程後期…

第4回鈴木章賞授賞式&第8回ICReDD国際シンポジウム開催のお知らせ

計算科学,情報科学,実験科学の3分野融合による新たな化学反応開発に興味のある方はぜひご参加ください!…

光と励起子が混ざった準粒子 ”励起子ポラリトン”

励起子とは半導体を励起すると、電子が価電子帯から伝導帯に移動する。価電子帯には電子が抜けた後の欠…

三員環内外に三連続不斉中心を構築 –NHCによる亜鉛エノール化ホモエノラートの精密制御–

第 628 回のスポットライトリサーチは、東北大学大学院薬学研究科 分子薬科学専…

丸岡 啓二 Keiji Maruoka

丸岡啓二 (まるおか けいじ)は日本の有機化学者である。京都大学大学院薬学研究科 特任教授。専門は有…

電子一つで結合!炭素の新たな結合を実現

第627回のスポットライトリサーチは、北海道大有機化学第一研究室(鈴木孝紀教授、石垣侑祐准教授)で行…

柔軟な姿勢が成功を引き寄せた50代技術者の初転職。現職と同等の待遇を維持した確かなサポート

50代での転職に不安を感じる方も多いかもしれません。しかし、長年にわたり築き上げてきた専門性は大きな…

SNS予想で盛り上がれ!2024年ノーベル化学賞は誰の手に?

さてことしもいよいよ、ノーベル賞シーズンが到来します!化学賞は日本時間 2024…

「理研シンポジウム 第三回冷却分子・精密分光シンポジウム」を聴講してみた

bergです。この度は2024年8月30日(金)~31日(土)に電気通信大学とオンラインにて開催され…

【書籍】Pythonで動かして始める量子化学計算

概要PythonとPsi4を用いて量子化学計算の基本を学べる,初学者向けの入門書。(引用:コ…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP