2019年 4月 04日

  1. 不安定試薬の保管に!フードシーラーを活用してみよう

    皆さんのラボでは空気や水に不安定な試薬、どのように保管していますか?試薬の空き缶をビニールテープでぐるぐる巻きにしたり、試薬瓶の口をテフロンテープなどで巻いたり、なんとかして密閉しようといろいろ工夫しているのではないでしょうか。お金…

  2. 第29回光学活性化合物シンポジウム

    第29回光学活性シンポジウムのご案内光学活性化合物の合成および機能創出に関する研究で顕著な業績を…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 科学を伝える-サイエンスコミュニケーターのお仕事-梅村綾子さん
  2. ワイリーからキャンペーンのご案内 – 化学会・薬学会年会参加予定だったケムステ読者の皆様へ
  3. 最後に残ったストリゴラクトン
  4. 有機合成化学協会誌2020年12月号:2H-アジリン・配糖体天然物・リガンド-タンパク質間結合・キラルホスフィンオキシド・トリペプチド触媒・連続フロー水素移動反応
  5. 近赤外光を吸収する有機分子集合体の発見
  6. 近くにラジカルがいるだけでベンゼンの芳香族性が崩れた!
  7. Qi-Lin Zhou 周其林

注目情報

最新記事

水-有機溶媒の二液相間電子伝達により進行する人工光合成反応

第662回のスポットライトリサーチは、京都大学 大学院工学研究科 物質エネルギー化学専攻 阿部竜研究…

ケムステイブニングミキサー 2025 報告

3月26日から29日の日本化学会第105春季年会に参加されたみなさま、おつかれさまでした!運営に…

【テーマ別ショートウェビナー】今こそ変革の時!マイクロ波が拓く脱炭素時代のプロセス革新

■ウェビナー概要プロセスの脱炭素化及び効率化のキーテクノロジーである”マイクロ波…

予期せぬパラジウム移動を経る環化反応でベンゾヘテロールを作る

1,2-Pd移動を含む予期せぬ連続反応として進行することがわかり、高収率で生成物が得られた。 合…

【27卒】太陽HD研究開発 1day仕事体験

太陽HDでの研究開発職を体感してみませんか?私たちの研究活動についてより近くで体験していただく場…

PAGE TOP