2019年 7月 17日

  1. 『夏休み子ども化学実験ショー2019』8月3日(土)~4日(日)、科学技術館にて開催

    化学の学会ならびに産業界で組織する「夢・化学-21」委員会は、2019年8月3日(土)~4日(日)の2日間、科学技術館(東京都千代田区)にて、小学生を対象とした無料の化学実験体験イベント『夏休み子ども化学実験 ショー2019』を開催します。…

  2. 引っ張ると白色蛍光を示すゴム材料

    第204回のスポットライトリサーチは、北海道大学電子科学研究所 助教・相良 剛光 先生にお願いしまし…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 2008年イグノーベル賞決定!
  2. 大学発ベンチャー「アンジェスMG」イオン液体使った核酸医薬臨床試験開始
  3. 味の素、アミノ酸の最大工場がブラジルに完成
  4. 安価な金属触媒でアルケンの高活性ヒドロシリル化を達成
  5. Keith Fagnou Organic Chemistry Symposium
  6. 「アジア発メジャー」狙う大陽日酸、欧州市場に参入
  7. 4-ベンゾイル安息香酸N-スクシンイミジル : N-Succinimidyl 4-Benzoylbenzoate

注目情報

最新記事

水-有機溶媒の二液相間電子伝達により進行する人工光合成反応

第662回のスポットライトリサーチは、京都大学 大学院工学研究科 物質エネルギー化学専攻 阿部竜研究…

ケムステイブニングミキサー 2025 報告

3月26日から29日の日本化学会第105春季年会に参加されたみなさま、おつかれさまでした!運営に…

【テーマ別ショートウェビナー】今こそ変革の時!マイクロ波が拓く脱炭素時代のプロセス革新

■ウェビナー概要プロセスの脱炭素化及び効率化のキーテクノロジーである”マイクロ波…

予期せぬパラジウム移動を経る環化反応でベンゾヘテロールを作る

1,2-Pd移動を含む予期せぬ連続反応として進行することがわかり、高収率で生成物が得られた。 合…

【27卒】太陽HD研究開発 1day仕事体験

太陽HDでの研究開発職を体感してみませんか?私たちの研究活動についてより近くで体験していただく場…

PAGE TOP