[スポンサーリンク]


2019年 7月 31日

  1. Reaxys Ph.D Prize2019ファイナリスト発表!

    さて1年間のときをおいて再開された、若手研究者の通り門「Reaxys PhD Prize」。ついに先日そのファイナリストが決まりました!全世界から360人以上の屈強な新人博士(およびその卵)の応募の中から、ファイナリストに残ったのは…

  2. 大学生向け”オイシイ”情報の集め方

    大学生時代(現在もですが)、早めに知っておいて得をしているなぁ。ということがあり…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 【日産化学 22卒/YouTube配信!】START your chemi-story あなたの化学を探す 研究職限定 キャリアマッチングLIVE
  2. 日本ゼオンのイノベーションに関する活動
  3. ポンコツ博士の海外奮闘録④ ~博士,ろ過マトる~
  4. ヘルベルト・ワルトマン Herbert Waldmann
  5. 水素社会~アンモニアボラン~
  6. 友岡 克彦 Katsuhiko Tomooka
  7. Nature Chemistry誌のインパクトファクターが公開!

注目情報

最新記事

カルボン酸β位のC–Hをベターに臭素化できる配位子さん!

カルボン酸のb位C(sp3)–H結合を直接臭素化できるイソキノリン配位子が開発された。イソキノリンに…

【12月開催】第十四回 マツモトファインケミカル技術セミナー   有機金属化合物 オルガチックスの性状、反応性とその用途

■セミナー概要当社ではチタン、ジルコニウム、アルミニウム、ケイ素等の有機金属化合物を“オルガチッ…

保護基の使用を最小限に抑えたペプチド伸長反応の開発

第584回のスポットライトリサーチは、東京大学大学院 薬学系研究科 有機合成化学教室(金井研究室)の…

【ナード研究所】新卒採用情報(2025年卒)

NARDでの業務は、「研究すること」。入社から、30代・40代・50代……

書類選考は3分で決まる!面接に進める人、進めない人

人事担当者は面接に進む人、進まない人をどう判断しているのか?転職活動中の方から、…

PAGE TOP