[スポンサーリンク]

化学者のつぶやき

デスソース

[スポンサーリンク]

先日行った飲み屋で登場。用途?まあタバスコみたいなモンです。ただ違うのはその辛さ。試しに一滴なめてみました。

か、からい・・・っていうより痛いいたいいたイ

一滴でこの破壊力・・・なんぞこれー。

ちなみに周りのコメント

「最初は絶対一滴以上なめないでね、死ぬよ
「俺タバスコ全然効かないからこれ買ったし」
「使っても使っても全然減らないからねぇ」
「開けた瞬間、目にキタんだけど」
「落として割ったり絶対しないで、立入禁止区域になるから」
皮膚に付いたら悶絶しますので、絶対付けないでくださいねー」
「一番辛いボトルは、フタを押しこんでからじゃないと開かない特殊構造になってるんだよ」

皆さん完全に毒物扱い。まぁパッケージにもドクロがプリントされてるぐらいなんで・・・。

こんな調味料この世にあるんだ、誰が使い切れるんだ、ネタ以外でどれぐらい売れるんだ・・・などといろいろ考え、大変面白かった経験でした。

さてこれは化学のブログなんで、無理矢理化学構造式を出してみましょう。

唐辛子の辛味主成分であるカプサイシン(capsaicin)は以下のような構造をしています。

capsaicin.gif

一時ダイエットに有効というふれこみで流行ったのでご存じの方も多いでしょう。個人的にはそんな効果なんてたかが知れてると思うのですが、一時期何にでも七味やタバスコをかけて食べる人が増えたとかで、”作られたブーム”が生み出す行動は狂気としか思えませんね。日本人のサイエンスリテラシーの低さを嘆きつつ、そういう人たちを傍目で眺めるのは大変楽しい・・・おっと話がそれてしまいました。

さておき、ホットソースの「辛さ指標」として知られてるのが、スコヴィル辛味単位(Scoville heat unit:SHU)というもの。水で1000倍に薄めて初めて辛さがなくなるソースは1000SHU、と決められています。割と大雑把な決め方っぽいですが、最近ではカプサイシンの含有量を高速液体クロマトグラフィー(HPLC)によって定量して正確に求めているようです。

で、本題のデスソースですが、自分が試したものはネット情報によるとおよそ5万SHU。普通のタバスコ(2000SHU)のおよそ25倍という話ですから、正直ドバドバかけて食べて大丈夫なシロモノではありません。しかしそれでもデスソースシリーズの中では甘口らしい(50万SHUというのがある)・・・なんじゃそりゃ。ちなみに純粋なカプサイシンは1600万SHU・・・あり得ないですね。

関連商品

関連リンク

カプサイシン(Wikipedia)
スコヴィル値(Wikipedia)
eXtremefood.com(デスソース販売元)

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. Q&A型ウェビナー カーボンニュートラル実現のためのマ…
  2. Reaxysレクチャー&第9回平田メモリアルレクチャー…
  3. 知られざる有機合成のレアテク集
  4. 貴金属に取って代わる半導体触媒
  5. 三次元アクアナノシートの創製! 〜ジャイロイド構造が生み出す高速…
  6. ポンコツ博士の海外奮闘録③ 〜博士,車を買う~
  7. Al=Al二重結合化合物
  8. 複雑な生化学反応の条件検討に最適! マイクロ流体技術を使った新手…

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 水晶振動子マイクロバランス(QCM)とは~表面分析・生化学研究の強力ツール~
  2. ヴァリンダー・アガーウォール Varinder K. Aggarwal
  3. BASF International Summer Courses 2017  BASFワークショップ2017
  4. 「抗炎症」と「抗酸化」組み合わせ脱毛抑制効果を増強
  5. オートファジー特異的阻害剤としての新規Atg4B阻害剤の開発
  6. スコット・デンマーク Scott E. Denmark
  7. 第三回ケムステVプレミアレクチャー「夢のある天然物創薬」を開催します!
  8. 広範な反応性代謝物を検出する蛍光トラッピング剤 〜毒性の黒幕を捕まえろ〜
  9. 物凄く狭い場所での化学
  10. 前代未聞のねつ造論文 学会発表したデータを基に第三者が論文を発表

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2007年6月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

注目情報

最新記事

超塩基に匹敵する強塩基性をもつチタン酸バリウム酸窒化物の合成

第604回のスポットライトリサーチは、東京工業大学 元素戦略MDX研究センターの宮﨑 雅義(みやざぎ…

ニキビ治療薬の成分が発がん性物質に変化?検査会社が注意喚起

2024年3月7日、ブルームバーグ・ニュース及び Yahoo! ニュースに以下の…

ガラスのように透明で曲げられるエアロゲル ―高性能透明断熱材として期待―

第603回のスポットライトリサーチは、ティエムファクトリ株式会社の上岡 良太(うえおか りょうた)さ…

有機合成化学協会誌2024年3月号:遠隔位電子チューニング・含窒素芳香族化合物・ジベンゾクリセン・ロタキサン・近赤外光材料

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年3月号がオンライン公開されています。…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part3

日本化学会年会の付設展示会に出展する企業とのコラボです。第一弾・第二弾につづいて…

ペロブスカイト太陽電池の学理と技術: カーボンニュートラルを担う国産グリーンテクノロジー (CSJカレントレビュー: 48)

(さらに…)…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part2

前回の第一弾に続いて第二弾。日本化学会年会の付設展示会に出展する企業との…

CIPイノベーション共創プログラム「世界に躍進する創薬・バイオベンチャーの新たな戦略」

日本化学会第104春季年会(2024)で開催されるシンポジウムの一つに、CIPセッション「世界に躍進…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part1

今年も始まりました日本化学会春季年会。対面で復活して2年めですね。今年は…

マテリアルズ・インフォマティクスの推進成功事例 -なぜあの企業は最短でMI推進を成功させたのか?-

開催日:2024/03/21 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足の影…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP