2019年 9月 24日

  1. タイに講演にいってきました

    8月25日〜29日までタイのバンコクに講演のためにいってきました。なぜタイ?という声が聞こえてきそうですが、実は出不精の私はあんまり国内外の学会に参加しないので、学会ではありません。5年前に「ACPレクチャーシップアワード」という賞…

  2. ケムステ版・ノーベル化学賞候補者リスト【2019年版】

    各媒体からかき集めた情報を元に、「未来にノーベル化学賞の受賞確率がある、存命化学者」をリストアップし…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. ミック因子 (Myc factor)
  2. なぜあなたの研究は進まないのか?
  3. 「転職活動がうまくいかない」と思ったらやるべきリフレクションとは?
  4. マーティンスルフラン Martin’s Sulfurane
  5. 化学エンターテイメント小説第3弾!『ラブ・リプレイ』
  6. 2021年、ムーアの法則が崩れる?
  7. 第111回―「予防・診断に有効なナノバイオセンサーと太陽電池の開発」Ted Sargent教授

注目情報

最新記事

OIST Science Challenge 2025 に参加しました

2025年3月15日から22日にかけて沖縄科学技術大学院大学 (OIST) にて開催された Scie…

ペーパークラフトで MOFをつくる

第650回のスポットライトリサーチには、化学コミュニケーション賞2024を受賞された、岡山理科大学 …

月岡温泉で硫黄泉の pH の影響について考えてみた 【化学者が行く温泉巡りの旅】

臭い温泉に入りたい! というわけで、硫黄系温泉を巡る旅の後編です。前回の記事では群馬県草津温泉をご紹…

二酸化マンガンの極小ナノサイズ化で次世代電池や触媒の性能を底上げ!

第649回のスポットライトリサーチは、東北大学大学院環境科学研究科(本間研究室)博士課程後期2年の飯…

日本薬学会第145年会 に参加しよう!

3月27日~29日、福岡国際会議場にて 「日本薬学会第145年会」 が開催されま…

PAGE TOP