[スポンサーリンク]


2020年 5月 09日

  1. 第35回「金属錯体の分子間相互作用で切り拓く新しい光化学」長谷川美貴 教授

    なんと、本コンテンツ3年半ぶりの再開です!バーチャルシンポジウムとの連携により今後インタビューが増えていくと思われます。お楽しみに。さて、第35回目の研究者のインタビュー。今回の研究者へのインタビューは青山学院大学理工学部教授の 長…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 広瀬すずさん出演のAGCの新CM『素材でがんばるAGC/水の供給篇』が放映開始
  2. 東大薬小林教授がアメリカ化学会賞を受賞
  3. 仏サノフィ・アベンティス、第2・四半期は6.5%増収
  4. 第170回―「化学のジョブマーケットをブログで綴る」Chemjobber
  5. カルコゲン結合でロジウム二核錯体の構造を制御する!
  6. ノーベル化学賞2011候補者一覧まとめ
  7. 安定なケトンのケイ素類縁体“シラノン”の合成 ケイ素—酸素2重結合の構造と性質

注目情報

最新記事

細胞代謝学術セミナー全3回 主催:同仁化学研究所

細胞代謝研究をテーマに第一線でご活躍されている先生方をお招きし、同仁化学研究所主催の学術セミナーを全…

マテリアルズ・インフォマティクスにおける回帰手法の基礎

開催日:2023/12/06 申込みはこちら■開催概要マテリアルズ・インフォマティクスを…

プロトン共役電子移動を用いた半導体キャリア密度の精密制御

第582回のスポットライトリサーチは、物質・材料研究機構(NIMS) ナノアーキテクトニクス材料研究…

有機合成化学協会誌2023年11月号:英文特別号

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2023年11月号がオンライン公開されています。…

高懸濁試料のろ過に最適なGFXシリンジフィルターを試してみた

久々の、試してみたシリーズ。今回試したのはアドビオン・インターチム・サイエンティフィ…

PAGE TOP