当社は入社時研修を経て、先輩指導のもと、実践(※)の場でご活躍いただきます。
「いきなり実践で?」と戸惑うかもしれませんが、入社後の早い段階から最前線に入ってもらう事には、理由があります。
十人十色の新入社員を何年も見てきて、「小さくても自分が手がけた仕事(研究・開発)が製品化、工場建設、新製品立上につながること」が最大の人財育成であると信じており、そういった仕事を、入社後の早い段階から経験していただきたいためです。学生時代に習得してきた知識、経験と、日々の実践経験を融合することで、より早く、研究開発、生産技術開発の最前線で活躍いただくことを期待しています!
※実践:特定の顧客向けの製品開発、新製品の製造プロセス開発、新工場建設などの会社を動かす重要かつ大きな仕事
当社の専門領域は、有機化学、高分子化学ですが、化学系を専攻され、基礎知識を持っていれば、専攻は問いません。
(有機化学、無機化学、理論化学、物理化学、化学工学、電気化学、計算科学、生物、薬学、農学、デバイス工学など、様々なバックグラウンドを持つ社員が活躍しています。)
当社は以下4点を有する人財を求めています。
☆創造力 : 科学的思考と創造力で、研究開発・生産技術開発に取り組み、課題解決を図ってい行く姿勢
☆積極性 : チャレンジ精神(Fail Fast, Learn Faster)をもって、難しい課題に立ち向かい、やり抜く意欲
☆コミュニケーション力 : 様々な人と対話/会話して、幅広い繋がりから幅広い知識を習得しようとする姿勢
☆成長意欲 : 常に勉強し、色々なことにチャレンジして、幾度の失敗の向こうに成功と成長があると考える姿勢
Recruiting Siteもぜひご覧ください!
募集内容
募集職種 | 研究開発職/生産技術開発職 |
仕事内容 | 【研究開発業務】
●電子材料、機能材料の両事業分野の基礎研究、製品開発、製品・開発品の顧客サポートに取り組んでいただきます。情報化時代、変化も大きく、企業ではスピードが重視されます。中長期の研究テーマでどっしり構えるより、顧客や先端技術開発の情報よりヒントを得て、顧客が求めるもの・ことを、高速で開発して行きます。スピードを上げると当然失敗も多いですが、それは気にしません。Fail fast, Learn fasterをモット-として、1人1人が多くの失敗と経験から多くを学び、成長と研究成果の両立をさせていくのが当社の高速開発システムと言う考え方です。実際にはグループに所属し、1人1人がテーマを持って、仲間と協力しながらも、個人の裁量によって研究を推し進めていきます。
【生産技術開発業務】 ●研究開発部門と製造部門をつなぐのが、生産技術開発部門です。主には電子材料製品、機能材料製品の量産化検討に取り組んでいただきます。具体的には、ラボスケールから数々の試作を経て、量産スケールで安定生産出来る製造プロセスの設計開発を担っていただきます。 ●また、製造プロセスへの自動化技術導入とDX(デジタルトランスフォーメーション)を進め、高齢になっても安心して働ける現場の実現に取り組んでいただきます。
【共通】 ●テーマに応じて、他部署や味の素社の研究所と連携し、開発プロジェクトに参画いただきます。 ●技術研修、ビジネス研修、定期勉強会など様々な機会を通じて、自らを磨き、成長していける環境があります。 ●創造力を駆使して、自ら問題提起し、積極的に困難を克服していこうとする姿勢が大切です。 |
応募資格 | 2024年3月に大学院を修了、大学を卒業見込みの方で、職歴のない方
※大学で習得するレベルの化学の基礎知識をお持ちの方 |
勤務地 | 本社(神奈川県川崎市川崎区鈴木町1-2) ※将来は転勤の可能性あり |
勤務時間 | 8:30~17:00 ※フレックスタイム勤務制度 |
給与 | 大卒 /基本給 233,500円
院了(修士)/基本給 242,000円 院了(博士)/基本給 278,000円 |
福利厚生 | 社員食堂/団体生命保険/社員持株会制度/共済年金/共済会(慶弔金)/財形貯蓄制度/フィットネスクラブ割引/宿泊施設割引/各種福利厚生制度有/英会話補助/自己開発研修補助制度(ビジネススクール、e-ラーニング、各種公開講座等) |
昇給・賞与 | 昇給 年1回(4月)/ 賞与 年2回(6月、12月)
※2021年度実績 7.8か月分(入社2年目以降) |
諸手当 | 通勤手当 住宅手当(上限60,000円、家賃の8割補助) |
休日休暇 | 完全週休2日制(土日祝)年末年始/創立記念日/労働祭 有給休暇(初年度12日 最高20日)/慶弔休暇 年間休日 122日 |
採用スケジュール | ⇒書類選考
⇒SPI適性検査 ⇒面接(2回) ⇒内々定 ※詳細については、エントリーいただいた方に、弊社採用ページより、随時ご案内いたします。 ※社員との座談会を開催予定です。 |
応募方法 | 登録フォームよりご応募ください
※採用予定人数が充足次第採用活動を終了しますので、 お早めのエントリーをお願いいたします |
連絡先 | 味の素ファインテクノ株式会社 総務部 採用担当 メールアドレス:aft_careers@asv.ajinomoto.com |
味の素ファインテクノの基本情報
会社名 | 【味の素グループ】味の素ファインテクノ株式会社 |
本社所在地 | 神奈川県川崎市川崎区鈴木町1番2号 |
事業所 | 本社 活性炭事業部 群馬工場 |
事業内容 | ・電子材料の製造・販売 ・機能材料の製造・販売 ・活性炭の製造・販売 |
設立/創立 | 1942年創立/1998年設立 |
資本金 | 315百万円 |
売上高 | 非公開 |
従業員数 | 348名(2022年11月1日現在) |
ホームページ | https://www.aft-website.com/ |