[スポンサーリンク]


2020年 11月 05日

  1. アメリカ大学院留学:卒業まであと一歩!プロポーザル試験

    アメリカの大学院に留学して約5年、先日無事にPhDを取得することができました。これからアメリカの大学院生活の終盤の様子について、プロポーザル試験・就活・ディフェンスなどのテーマで、いくつか記事を書いていこうと思います。さて、大学院で…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. ポリ乳酸 Polylactic Acid
  2. 第55回―「イオン性液体と化学反応」Tom Welton教授
  3. Dead Endを回避せよ!「全合成・極限からの一手」⑨
  4. 武装抗体―化学者が貢献できるポイントとは?
  5. 新しい抗生物質発見:MRSAを1分で99.99%殺菌
  6. ネオン Neon -街を彩るネオンサイン
  7. デヴィッド・シュピーゲル David A. Spiegel

注目情報

最新記事

カルボン酸β位のC–Hをベターに臭素化できる配位子さん!

カルボン酸のb位C(sp3)–H結合を直接臭素化できるイソキノリン配位子が開発された。イソキノリンに…

【12月開催】第十四回 マツモトファインケミカル技術セミナー   有機金属化合物 オルガチックスの性状、反応性とその用途

■セミナー概要当社ではチタン、ジルコニウム、アルミニウム、ケイ素等の有機金属化合物を“オルガチッ…

保護基の使用を最小限に抑えたペプチド伸長反応の開発

第584回のスポットライトリサーチは、東京大学大学院 薬学系研究科 有機合成化学教室(金井研究室)の…

【ナード研究所】新卒採用情報(2025年卒)

NARDでの業務は、「研究すること」。入社から、30代・40代・50代……

書類選考は3分で決まる!面接に進める人、進めない人

人事担当者は面接に進む人、進まない人をどう判断しているのか?転職活動中の方から、…

PAGE TOP